※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

生理前症状が出るタイミングや症状の出方について相談です。ホルモン調整後、新たな症状が出ているが、継続しているわけではない。皆さんの経験を聞きたいとのこと。

生理前症状や妊娠初期症状って皆さん色々書いてますが、そういう症状ってずーっと出てますか?それとも出たり出なかったりですか?

汚い話ですが…今まで生理前症状も全くなく、パンツを汚して初めて生理が来たことを知る人生を送ってました。


女性ホルモンを内服で調整してはじめての周期なのですが、H9(最後のホルモン剤内服日)から腰痛、頭痛、腹痛、立ちくらみ、いつもの通勤自転車で酔うなど今まで感じたことのない症状があります。
ただずっと続くわけではなく午前だけで症状落ち着いたり、またちょこっと出たりなど気にしすぎているだけ?という感じもします。

ホルモンが整ったから、生理前症状がでるようになった可能性も大いにあるなと感じています💦
もしよろしければ皆さんの生理前症状の出方がどんな感じか
ex)前日からずっと腰痛腹痛症状が続く
  2〜3日前から頭が痛くなるけど午前だけ

など教えて欲しいです!よろしくお願いします。

コメント

deleted user

私はだいたい生理7日前から
便秘になり、ニキビができます...
些細な事でイライラしたり
生理前日には腹痛や
身体のだるさがピークです。
毎月症状は違いますが
だいたいこんな感じですね☝️

  • ママリ

    ママリ

    毎月症状が違うんですね😳

    ありがとうございます!

    • 9月13日
ママリ

私は毎回症状が違います😅
でも決まって2.3日前から頭痛、下腹部痛、腰痛のどれかが出ます。酷くは無いので我慢できる程度です。
症状が出ると、もうすぐ生理かな?という感じですね!
症状がない時もあります😄

  • ママリ

    ママリ

    毎回症状違うんですね😳

    今まで全くなかったのでびっくりでした!
    ありがとうございます!

    • 9月13日
y

経産婦あるあるかもしれませんが、出産後、生理前下腹部痛と生理痛が全くなくなりました。その代わり、排卵痛がわかるようになりキツいです。

今では、生理前日にだけ頭痛があるので、頭が痛くなったら、明日来るな、とわかります。

  • ママリ

    ママリ

    経産婦あるあるなんですか!😳
    わたしは産前からこんな感じなのでますます鈍感になった気がします😂

    でもたしかに排卵痛がわかるようになった気がするので妊活にはメリットもありますね✨

    yさんのような生理前特有の必ずある症状があると判断しやすいですね〜!わたしもそうだったらいいのになあ😂

    コメントありがとうございました!

    • 9月14日