※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

給料日が違う場合、出費を計算する方法について相談です。旦那の給料で家賃や光熱費を支払い、残りを貯金と食費にしているが、自分の給料日が遅く、食費が足りなくなるとのことです。

奥さんもフルタイムや正社員で働いてる方!

旦那さんと給料日が違う場合、出費の計算や支払いなど、どのように計算していますか?

私は
旦那の給料は10日で家賃、光熱費、残りを貯金と食費にしているのですが、私の給料日が25日で、それまでなんだかんだお金を使ってしまい食費が足りなくなってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは次月の家計(8月に入る給与→9月の家計)として計上してます!
給料日が違うと計算しにくいので、このやり方が合ってます😄
クレカ払いしたものは使った日で計上してます🙌🏻

ママリ

我が家は夫が10日で私が25日です!

夫の10日に合わせて、
月にカウントをしてます。
私の給料はそのまま貯金口座へスライドさせてます😊

はじめてのママリ🔰

財布別で給与口座から引き落としなので足りないとかないですね。
食費をクレジットカード払いにすれば支払いが翌月になるから問題ないかな?と思うのですがどうですか?
うちはほぼクレジットカードです😊👌🏻
レシートを取っておいて月末に計算してます😊👌🏻

はなのこ

旦那の給料が15日、私が25日です。旦那は家賃を賄って残りは全額貯金。残りの生活費(食費や保育料など全て)+夫婦のお小遣いは私の給料口座から引き落としになっています!

一時出費で私の口座からのクレカ引き落としが多い場合は、旦那の給与口座(=貯金口座)から50万ぐらいまとめて移動させて、余裕持たせてます!

もち

特に何も考えず
8月に入った給料は8月の収入、として計上しています!
口座に多めに入れているので足りなくなることはないです。
ちなみに別財布で別口座です🙆

ポン

生活費を出してる方の給料日を起点に考えた方が良いと思います。この場合、ご主人の10日を起点にしないと、奥様の25日の給料までの生活費が補填できないですよね。
うちは夫が15日、私が25日、生活費は私から出しているので25起点です。