
シングルマザーの方でお仕事と子育てを両立している方の質問です。現在の仕事に悩みがあり、習い事のために勤務時間を調整したいと考えています。シフト変更や転職の選択肢に悩んでいます。
シングルマザーの方で実家ではなくお子さんとご自分だけで生活されている方、どんなお仕事をされてますか?
勤務時間も知りたいです。
私は8時30分~17時ですが、その時間に上がる事はほとんどなく大体17時半~遅くて18時まで残業する事があります。
医療事務パートで休憩が長いのもネックになっていて子供を早く迎えに行きたい気持ちが大きいです。
学童を嫌がるのと習い事もしたいと言っているのでそれを叶えてあげたい気持ちと、今の職場でもう少し経験を積みたい気持ちがあり悩んでしまいます。
私も精神的に疲れてしまっているので休みたいと思う事がよくあります…
パートなのでシフトを減らす事は可能だと思いますが、午後も出れるという話を面接時にしていたので言い出しづらく、
2年続けてきましたが習い事を理由に午後の勤務を週4→週2~3に減らしてもらうって一般的にどう思いますか?💦
または私のような状況だと皆さんは転職しますか?シフトを減らしますか?
生活は今の所ギリギリですがやっていけそうです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
CADしてましたが体調崩してから働けてませんでした。
しんどいならシフト減らします。
自分の体が資本なので。

はじめてのママリ🔰
一般企業の事務です!
フルタイムだと9:00〜17:30で、考慮してくれて残業なしです。
今は時短で9:00〜16:30です!
生活が困らないのであればシフト減らしていいと思います!私は子ども一番でいきたいのでシフト減らすか、シフト減らした影響でお金的にキツければ転職します!
-
はじめてのママリ🔰
理想の勤務時間です!
残業もないとは有難いですね!
私は17時までの契約?で雇って貰ってますが昨日も17時に上がりますと言ったら「え…わかりました」と嫌そうにされてしまい…
こういう事が多いので大体お迎えギリギリまで働いてます。。
今より貯金できる額は減りますがやっぱり子供一番で考えたいですよね。- 9月14日

ちよ
あと一年半で小学生になる男の子を一人で育てています。
実家は遠方で頼れる親族は近くにいません😅
仕事は経理、庶務全般(正社員)で8時-17時の残業なしです。
シフトを減らして生活できるのであればまずはご自身のお体を大切にされるのが一番かなと思います。
子供のことで仕事の時間帯や生活が変わるというのはあり得る話ですし、勤務先に相談されてもいいと思います。
転職もアリですが新しい環境で一からというのもまたストレスかなと思いますし💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
働けていない期間はどれくらいだったのでしょうか。
差し支えなければ教えてくださいm(_ _)m
はじめてのママリ🔰
4年半程です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますm(_ _)m
はじめてのママリ🔰
私はずっと貯蓄で過ごしてたので貯めれる時に貯めて体壊さないようにしてくださいね!
はじめてのママリ🔰
まだまだ貯金は少ないので休める所は休みながら働ける限りは頑張りたいと思います😢