
8ヶ月の娘が熱を出しています。病院は様子を見るよう指示。冷やすなどできますか?
今まで熱出したことなくて、今初めて出てます。8ヶ月の娘が首で測ると38.9、脇だと38.4度です。
2時間前に最後のミルクを飲み、1時間前くらいまで身内と楽しそうにあそんでました。
かかりつけの総合病院に電話したところ、ぐったりしていなければ様子をみていてくださいという指示でした。
この場合私には何かできるのでしょうか?
おでことか冷やしてあげるんですか?😔様子をとは言われたもののどうしていいかわからずあたふたしてしまいます…
誰か教えてもらえませんか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

あんどれ
機嫌が悪かったりしてないなら、普段通り過ごして大丈夫ですよ😊
ただお風呂には入らず、あったかいタオルで拭いてあげるといいかなと思います。

ねね♪
初めてのお熱は心配ですよね…
うちは子供の熱が出た時は、脇とか首を冷やしてましたよ☺️
後は離乳食を休ませ、とりあえず母乳をしっかり飲ませて水分補給させてました。
後はチュチュベビーからこんな商品も出てます。我が家ではよく活躍してました☺️
あまり高熱だと、熱性痙攣が起こることもあるので、しっかり見てあげてくださいね。
お大事にしてください。
-
はじめてのママリ🔰
脇と首ですね😭
先程ミルクや麦茶は普段通り飲みました!朝昼に離乳食もやってたのでそれは変わらず完食してます!
お写真ありがとうございます😭!
今計り直したら38.0くらいにはなっていました💦様子しっかり見てようと思います😭- 9月12日

はな
昼寝や夜の就寝のときに、暑くて寝苦しそうにしているようだったら、赤ちゃん用の冷えピタ使うと効果的です。
ただ、おでこだと眠っていて口をおおったときに窒息してしまうことがあるので、お母さんがずっと見ていられないようならおでこは厳禁です😫
冷やすなら脇の下や鼠径部がよいですよ。で、落ち着いてきたら剥がしてあげて大丈夫です。ずれてお腹に移動したらお腹を痛くしてしまうので。
私の子供の場合、初めての発熱で最初は元気そうだったけど夕方になってお昼寝から起きたら大泣きしたので、心配になって小児科に駆け込みました。
せき止めや鼻水止めのお薬などもらって、落ち着いて寝ました。
心配なのすごくよくわかります。とにかく水分がとれていて機嫌がよいようなら様子見で大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん用も売ってるんですね😭
脇の下や鼠蹊部冷やしてみます!
先程ミルクも麦茶もふだんと変わらずのみ、今もおもちゃで遊んでいます💦
夜になったらとかもありますよね💦気をつけてみておきます。
最近鼻がすこーしぐずぐずしていて寝起き直後だけ咳したりもあったので風邪ですかね😔- 9月12日
はじめてのママリ🔰
今離乳食もミルクも普段通り食べたり飲んだりしました💦今のところ普段と違うように泣いてたりはないです😭
なるほどですね、そうします!
お手隙であればで構わないのですが、寝る服装やかけるものとかも普段と変わらない私の判断の感じでいいのでしょうか?それとも薄手にするとかあるのでしょうか?😔
あんどれ
寝るときも普段と変わらずで大丈夫ですよ😊
汗かいてたらかけるものを減らす形で✨
はじめてのママリ🔰
わかりました!ありがとうございます🥲!