※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
子育て・グッズ

息子が食事に飽きており、固定メニューに悩んでいます。味付けが難しいようでアドバイスを求めています。

息子、お米を食べてくれません。
ベビーフードをかければ食べてくれますが
ふりかけをかけても
しらすや鮭を混ぜても食べてくれません。
味が足りないんだと思いますが…
おにぎりとかするのに塩とか混ぜていいのかな…
味付けの加減がいまいちわかりません。

そんな感じなので
毎食固定メニューになってしまっていて
朝はパン、バナナ、ヨーグルト、市販の野菜ジュース
昼はご飯、ベビーフード、汁物(たまに手作りしますが食べてくれずアンパンマンのスティックパンです。足りなそうなときはフォロミあげてます)
夜はうどんです。

こんな固定メニューになってしまっていますがこのままでいいんでしょうか?
味付けがわからず…
何かアドバイスあればお願いします。

コメント

POOHʕ•ᴥ•ʔ

うちも毎日同じもののルーティンでご飯食べてくれませんでした!

食べない時は無理にあげず、食べたいものだけあげたりしてました😊
ごはんを大人と同じ硬さにしたら食べてくれるようになりました😌
BFを食べてるなら同じくらいの味付けにしてもいいんじゃないですか?
私は離乳食用の出汁、コンソメとか使ってます!

コスタ🛳

次男が今、おにぎりにめちゃくちゃハマってます😂
スプーンで食べさせようとすると払い除けるけど、1口おにぎりなら食べます!
柔らかめに炊いた白米には青のり、鰹節、ゴマ、醤油数滴垂らして混ぜてラップで一口で食べれるサイズに握ってます😊
作るの手間ですが食べないよりかはいいと思ってやってます!

朝食は食パン、バナナ、きな粉ヨーグルトで固定です!
今日は昼は鮭とゴマの1口おにぎり、ブロッコリーとトマトとリンゴでした💦
夕飯はおかかの1口おにぎり、キャベツと卵の味噌汁、長ネギ人参豚ひき肉の和風あんかけにする予定です😊