※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっしゅ
お仕事

保育園で病気が流行り、コロナ感染の心配があります。他の保育園では違うのか気になります。去年今年の経験を教えてください。

今年4月に仕事に復帰し、子ども2人を同じ保育園に預けています。もうビックリするくらい病気します。
祖父母の協力でなんとかやっていけていますが、こんなに園内で病気が流行っていてコロナだけ流行っていないのが不思議です。もしコロナ患者が1人でも出たら我が子にも感染しそう。
今時は保育園でもある程度の感染対策がされていると思っていましたが、別の保育園ならこんなに病気にならなかったのだろうかと、お世話になっているにも関わらず考えてしまいます。
去年今年と保育園に行かせ始めた保護者様、お子さんはどうだったでしょうか。

コメント

ママリ

保育園ならどこも同じだと思いますよ。
どの保育園でも対策はしているはずです。でも、保育園の年齢だと子どもたち自身に感染症対策の意識はあまりありませんから、対策をとっていても感染防止には限度があります。
うちの子もノロが流行ればノロ、インフルが出ればインフル、RSが流行ればRS…もれなく貰ってきます。
コロナ含めいろいろな感染症をもらってしまうのが嫌なら休ませるしかないかなと思います😵

  • まっしゅ

    まっしゅ

    コメントありがとうございます😄
    どこも同じ、の言葉で少し安心しました。兄弟揃って入園出来た事が奇跡みたいな地域なので。
    絶対に集団生活をさせていた方が子どもの発達には良いので、割り切って通わせます。

    • 9月12日
トモヨ

今年4月に2人とも同じ保育園に預けて仕事復帰しました〜✋

結局風邪だったんですが、2週間ほどお休みしましたm(_ _)m
鼻水や咳は季節の変わり始めに多いですネ🤔🤔

コロナ陽性者は園児も職員の方も何人か出てますが、濃厚接触者は居ないため通常通り預かって貰ってます(^O^)

  • まっしゅ

    まっしゅ

    コメントありがとうございます😄
    うちは発熱を伴う感染症で通算丸2ヶ月通えていません、普通ですかね💦治って1週間通えばまたどちらかが発熱し、うつし合い、といった感じです。
    子どもの体質とかもあるのでしょうかね😅

    • 9月12日
deleted user

うちも参ってます…2人目の保育園いれて復帰して半年。先月1週間丸々お休みをして今月また1週間…仕事になりません今も38度が5日目、なんでこんなに熱下がらないのか😩そして有給が早々無くなりそうで本当まいってます