
息子が吃音か心配です。吃音の種類や分類について教えてください。ありがとうございます。
吃音について😮💨
例)パパとママは今日休み〜?
だとすると、
パパとママは〜、パパとママは〜今日やすみ〜?
だったり、
パパと、パパと、、パパとママは今日やすみ〜?
などと、スムーズに言葉が出てこないのですが、
これも吃音というやつなんでしょうか?
今月4歳になる息子です!
もともと喋りだしも遅い子なんですが、
最近最初の単語を言ってからその後の会話が
スムーズに出てこず、
頭で考えていてどう話せばいいか
難しいなぁみたいな感じなのですが🤔
吃音の種類だと何に分類されるのでしょうか?
詳しい方いたら教えてください😰
- ぴょん
コメント

退会ユーザー
んーーその年ごろ特有の喋り方かな?
っておもいました!
うちの子も来月で4歳ですが
そんなかんじです!
この喋り方かわいくてわたしは好きです!
ちっちゃい子特有の喋り方!
一生懸命しゃべろうとしているけど、まだ言葉が拙い感じがかわいくて😍
たぶんあっという間に言葉巧みになってきちゃうます❤️

はー☆
息子は未だにそんな感じです!
だいぶマシになりましたが、長い文章を話す時はまだ上手く話せません😅
息子も言葉の出始めが遅かったので、月齢のわりには幼い感じですが様子みてます(・∀・)
-
ぴょん
そうなんですか!
男の子は喋るの遅いとは聞いていますが長い文章はまだ難しいんですよねきっと🥺
吃音なのかなぁと不安になってますがそのような子もいるんだなと気づけました☺️ありがとうございます♪- 9月12日

はじめてのママリ🔰
うちの子もたまにそんな感じになりますし、園の子もそんな感じで
ママ友とよくつっこんでます。笑
全然話が進まん!とかいって笑いながら🤣
-
ぴょん
なりますか?🥺
結構そのような喋り方の子いるんですね、少し安心しました😮💨
ありがとうございます😭- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
なりますなります🥺園にいる子多いですよ^_^
みんな可愛い〜ってなるので気にならないですよ❤️- 9月12日
-
ぴょん
よかったです🥺
教えてくださりありがとうございます☺️- 9月12日

はじめてのママリ🔰
私は吃音です。
その感じだと違うと思います😊
吃音だと私の場合は、
・・・っパパとママになります😅
話し始めに咳払いや何か同じ動作をすると吃音かな?と思います。
よく聞く小さい子の喋り方だと思いますよ😊
-
ぴょん
ご自身の経験から言っていただいてありがとうございます😔
同じ動作をすると吃音になるんですね🤔
小さい子の特有の話し方なのか分からず不安になっていましたが、そうおっしゃっていただけて安心しました😮💨- 9月14日
ぴょん
そうなんですかね😰
近所の子だとスムーズに話しててこんなに違うのかな?と不安になりました😭
言葉巧みになる日を待ちます🤤ありがとうございます😊