
人生計画を旦那と話す予定です。どうやって希望を伝えようかアドバンス…
人生計画を旦那と話す予定です。
どうやって希望を伝えようかアドバンスをいただきたいです。
■現在)
義実家から新幹線5時間の距離(実家付近)に在住
持ち家(旦那の仕事上、賃貸ではなく家を建てた)
旦那自営の為、いずれ社長になり引っ越すと言われていた
■決まっていること)
・2023年
娘 小学校入園から義実家付近に引っ越し
息子 年中編入
・その後は義実家付近に住み続ける予定
・義実家は建て替え中(同居しない旨伝え済、いずれ旦那の資産)
■私の希望)
・私が一人っ子の為、両親に介護必要or万が一の時は実家付近自宅に戻りたい
・息子高校卒業(2036年)までに万が一のことが両親になく元気で暮らしていた場合でも、一度実家付近自宅に戻り暮らしたい(期間未定)
・2036年〜のことは未定だが、二人とも子供が高校卒業している為、実家付近自宅で暮らしても、義実家付近で暮らしても両家の親の状況次第で動けば良いと思う
出来たら自分の拠点は実家付近自宅が良い
・両親を看取れれば、義実家(旦那の資産になるので)に住むことは受け入れてる
両親介護とのことなどを結婚前にちゃんと話し合わなかった為、引っ越し前に伝えたくてまとめました。
結婚の時に、社長になったら義実家付近に行くことになると言われてました。
なのに、上記の私の希望を伝えるのは私のワガママだけでしょうか。
それか、一人っ子の娘としてあって良い条件なのでしょうか💦
上に書いたまま旦那に伝えると、
ワガママ、理不尽、えらそう…などマイナスにとられると思いますか?😓
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ワガママって言われても私だったら伝えます🤔
結婚していても、自分の人生は自分の物なので😌
そもそも論ですが、社長になったら義実家付近に住むよ!も旦那さんのワガママじゃないのかな?と思いました🤔
現状はなのはさんの実家付近で仕事できてるのに、社長になったら戻る!というのは旦那さんのワガママにはならないのかな?と…
それを考えたらなのはさんも自分の考えを貫いても良いのでは?と思いました🤗

あずき
どっちもどっちだと思います☺️
旦那さんが義実家近くに住んだらなのはさんが困る、逆パターンなら旦那さんが困るってことですもんね!
お互い両親を見れる人がいないなら(例えば旦那さんに兄弟がいたとしても見れる状況の人がいないとか)話し合いして着地点を決めるとか💡
意見を言うことは悪いことではないので言っていいと思います。ただ自分の意見を押し通そうとすると相手も嫌な気持ちになるので相手の状況も考えつつ慎重に!ですね!
-
ママリ
回答いただきありがとうございます!😊
義実家付近には義姉が一人住んでいていざとなれば頼れそうです。
ももさんのおっしゃる通り、押し通そうとせずに慎重に言葉を選んだり歩み寄ったりしたいと思います😄‼︎‼︎しっくりきました🙏ありがとうございます!!- 9月12日
ママリ
こんな時間に答えていただきありがとうございます🙏この事を考え始めたら寝れなくなってしまって💦
確かに今まで旦那の人生に乗ってた気がします。
私自身の考えを伝えようと思います。自分の人生ですもんね!後悔したくない!と思えました😌
ありがとうございます😊!!