
コメント

てむてむ
もう5年近く前の事なので魔の3週目だったかは忘れましたが…赤ちゃんの頃そんな感じでした😅1日中抱っこで寝かせてました😣夜中も全然寝てくれず抱っこしてる間だけは寝てくれたので朝方まで毎日ソファに座りながら寝かせてました。ほんとこっちが寝落ちしそうでした💧添い乳で寝かせる様になってからは朝まで寝てくれる様になってかなり楽になりました😊ただ大きくなっても添い乳でしか寝てくれませんでした😅

はじめてのママリ🔰
私はちょうど俗に言う魔の3週間を過ぎたあたりです🥲!
私は最初、魔の3週間を知らずに泣き喚く我が子にあたふたしていました。
不思議なくらいに泣くので心配になりますよね、、
1ヶ月を過ぎ意味もなく泣くことは少なくなりましたが、今でも縦抱き抱っこか抱っこ紐から降ろすと目がギンギンですぐに泣いてしまいます。
今はとりあえず寝かせてあげたいと思って8割方抱っこしています🥲
しばらくすると落ち着くという言葉を信じて抱っこしてますが、抱っこ紐ないと本当にきついです!(精神的にも身体的にも)
魔の3週間ピーク時は
お腹の外を認識し始めた頃で不安なんだな、、と思って接していました。
おむつ交換、落ち着いている時に身体を触って泣き喚くような事がない(どこか痛い場所があって泣く可能性もある為)ミルクをたくさん飲んでいるようであれば
恐らく魔の3週間かと思われますので、一緒に乗り越えましょう、、!😭
はじめてのママリ🔰
子育てがこんなに大変なんだなと、痛感しましたʕ´-
抱っこの間に寝てくれるのはいいけど、自分は寝れる体制ぢゃないから辛いですよね🥲
寝不足になると何かとイライラしちゃって余裕もなくなってあかんなーって感じです🥲
てむてむ
想像以上に大変ですよね😅休みの日は旦那にお昼までで良いから寝かせてー😭と2.3時間見てもらったりしてましたが泣き声すると目が覚めたりでほんと寝不足続きでしたよ💦記憶では1日の睡眠時間トータルで3.4時間くらいでした😅寝不足でイライラしますよね!もう赤ちゃんのお世話とお昼寝メインで家事はテキトーに!!晩ご飯もレンチンや惣菜でも良いと思います😆笑