
コメント

☺︎
ヨーグルトなら80gじゃないですかね😊タンパク質も種類によって上限違いますよ👏🏻😊

はじめてのママリ
ヨーグルトは結構食べて大丈夫だったと思いますし、あくまで目安なので10ヶ月にもなれば消化に問題なければきっちり守らなくても大丈夫だと思います🙆♀️✊🏼
-
はじめてのママリ
そういう意味だと思ってました!😂
タンパク質の量というより、ヨーグルトが毎食ってところが気になるような…ですが、それで便秘がよくなってるなら個人的には良いと思いますが、10ヶ月で食欲あるなら、水分や食物繊維豊富な物を取り入れたりもできそうなので、ヨーグルトの栄養だけに拘らなくても大丈夫だと思います!😀- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ヨーグルト毎食は良くないでしょうか😭
水分はなるべくとるようにして、食事にも水分多くとれるようにはしてます!最近前よりマシになってきました🥺
なにがいいんでしょうか🥺- 9月11日
-
はじめてのママリ
専門家ではないので良くないとは言い切れないですが、例えばバナナヨーグルトだけじゃ無くほうれん草やペーストのプルーン、きなこなどに変えたヨーグルトなどで色々な食材から栄養取れるともっと良いかなと思います☺️
後は海藻や納豆、さつまいも、白米も食物繊維入ってます✊🏼- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥺💕色々試してみます☺️
- 9月11日

はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
すみません日本語間違いました😭1食でたんぱく質15gとった場合、追加でヨーグルト15gぐらいあげるってことでした💦
☺︎
はじめてのママリ🔰さん
☺︎
そういうことですね💦タンパク質は消化するのに負担がかかるのであまり多くない方がいいかと👏🏻ヨーグルト15gあげたいなら、わたしは魚5gとかにして、あとは納豆やきな粉みたいな粉物で調整してます😂粉末だと小さじ1も使わないので😊
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
ありがとうございます🥺