
2歳7ヶ月の子供が、ごっこ遊びや手先の発達について心配しています。手先が不器用で模倣はできるがダンスは苦手。遅れているか心配しています。
2歳7ヶ月
ごっこ遊びってどんなものですか?😣
最近、料理を作るのにはまり
ママ、座ってください。ご飯ができますよー
はい、○○です。
早く食べてくださーい。
とか、
○○味のアイスが食べたいです。
とかでつくってもらったりしてます。
これは見た手遊びですか?💦
会話はできますが
え?いつのこと?って思うような返事してきたり
まだまだだなぁと。
あと、うちの子手先が不器用で未だに殴り書きです。
丸書いて目と口書いてというと勢いよく書いたりしますが
丸は線と線がズレています💦
ダンスも出来ず、
ピカピカぶぅだけはやるんですけど
プレでやってるアンパンマンマーチはぴょんぴょんして終わり。。
周りでもできない子多いですけど
幼稚園では10月に発表会だそうです。
模倣はできますが
ダンスは❎です。
遅れてるでしょうか。
- グリーンカレー🍛(6歳)

ニャニイ🐈
ごっこ遊び充分出来てますよ!
何かになりきる、何かを作ったりしている模倣遊びがごっこ遊びです😊
昨日や明日、先週や来週など、時系列が整理されて理解するのはまだ先なので、大丈夫です。
絵も本当に上手く描かせなくて大丈夫です!
調べてもらったら出てくると思いますが、子どもの絵(描き方)には成長の段階があります。
大人はうまく◯が描ける、まっすぐ線がひける、などにとらわれがちですが、楽しく思い切り描けることが本当に大切なので。無理に「あれかいて」「これはこう描くのよ」と教えすぎると、自由にのびのびお絵描きを楽しめなくなるかもしれないです😭
ダンスも個人差がすごく出ます。
リズム感も個人差がありますし、人前で踊ることが好きな子苦手な子、特に2〜3歳は細かい動きは難しいです💦
楽しくその場にいてくれるだけで充分ですよ!
コメント