
コメント

おでんくん
いま教員で育休中ですー^ ^
11/6までの申請でもいいんじゃないんですか??^ ^
ただ、一月復職って3学期から復帰ってことですよね?保育園次第で入れたら復帰は出来るけど、現場からしたら正直半端な時に戻ってくるなあと思われるのかも…と思って私はキリのいい4月復帰予定です💦

はじめてのママリ
産休中の教員です😊
それは、11月6日まで育休で、1月まで年休でお休みされるということですか😶??
-
はじめてのママリ
確かに…!
間違えてました、12月末まで育休ということです。
手当てのでる1歳までは育休とれたらなぁと。- 9月11日
-
はじめてのママリ
わたしも育休の期間迷ってます🥲⚡️
よくないことかもしれませんが、保育園出して、不承諾通知書?もらおうかなーと思ったり。。(最近は最初から通知をください欄があるらしいので)
しかし旦那さんやっちまいましたね😅笑
事務に電話すれば大丈夫です🙆♀️✨✨- 9月11日
-
はじめてのママリ
通知をください欄なんてあるんですね😧!良いですね✨✨
教頭の負担になるので、電話で急かされ続けるのがひとり目の時に嫌だったんですよね😅必死にさがして、延長もしてなかったのですが…。- 9月11日
-
はじめてのママリ
旦那、自分には関係無いと思って超適当です😡旦那が急に転職するって言うから、計画してた引っ越しや復職に余計悩んでいるのにですよ〜
- 9月11日
-
はじめてのママリ
なんか最近はそういう人も多いから、不承諾通知希望?みたいな欄を用意してる自治体もあるとママさんインスタグラマーの投稿で知って、プレパパママ教室で市役所の人に聞いてみたら、ありますよ。と言ってました😊
自治体ごとに違うようなので、一度決める前に役所で聞いてみることをお勧めします!- 9月11日
-
はじめてのママリ
要確認します…!素晴らしい情報をありがとうございます🙇♀️
- 9月11日
-
はじめてのママリ
この方の投稿です!😊
- 9月11日

退会ユーザー
出産予定日までが産休だったと思うんですが違ったかな?🤔
違ってたら訂正が入ると思いますが一応確認された方がいいかもしれません!
私は再来年の1月復帰です!3学期や2学期からの復帰の人結構多いですよ〜✨
-
退会ユーザー
あああ意味が違ってました!出産日から3年後の11月6日まで取って1月復帰は無理ですよね!?出産日の翌年または2年後の1月ならいけると思います!
- 9月11日
-
はじめてのママリ
1月からの復帰の方もいるんですね!
私もそれが理想なのですが、周りにいなかったので😯
支援学校勤務なので、担任は複数いるんですけど。- 9月11日
-
退会ユーザー
わりとみんな満期で取る人が多いので2学期3学期復帰の方多いです!育休も取れる期間限られるので自分の好きなようにしていいと思います!
- 9月11日

はじめてのママリ
昨日からまだ悩んでいたのに、さっき仮で用意していた人事調書の封筒を夫がポストにだしちゃったと言っていました。殺意…。8月末まで育休で9月復職と書いていたやつでした。

ぽん
教員です~。
12月まで育休で1月復帰できますけど、3月から担任変わるより、4月からのがよいのでは?と思ってしまいます。私も4月復帰予定です。
-
ぽん
上の読みましたが、育休期間は1回は変更可能ですよ(^^)- 9月11日
-
はじめてのママリ
1回までは変更可能なんですね!
それは電話でですか?それとも育休申請書でするのでしょうか…?両方やれば確実ですよね😓- 9月11日
-
ぽん
私の場合は、管理職に離して、副校長と事務さんが手続きしてくれたような。もしくは、事務さんからこれかいてください。みたいなの書いたかも。- 9月11日

はじめてのママリ
皆さま、親身なご回答ありがとうございました✨✨!!
出した調書は返ってきませんが、準備をしっかりして職場と交渉してみます。
はじめてのママリ
そうですよね💦
ひとり目の時はそう思って、育休を1年より短くして夏休みに復職したのですが、少しもやもやしたので…
おでんくん
育休期間は育休に入ってからでも変更できるので、そんなに心配しなくていいと思いますよ!何度も何度もは変更できませんが💦
保育園途中入園申し込んで、落ちたら延長もできますよね?簡単に入れる地域ですかね??🙄
はじめてのママリ
来年春の人事調書が昨日送られてきて明後日必着で返送と言われ焦ってました😅上の子の時、復職ぎりぎりまで保育園が決まらず、教頭に認可外保育園に入れたら?と言われたのが嫌だったので。家計的にですが💦