
コメント

おさかな
使ったことあります!!私はソッコー使うのやめました😂😂やり方が悪いのかどうなのか分かりませんが、レンジの中が水浸しになりました笑笑

みき
上の方と同じで水浸しになります😅
百均以外のは違うのかな〜とか思ったり🤔
-
はじめてのママリ🔰
ええ〜まさかの水浸しにみなさん😂💦
朝の情報番組とかではアルデンテにできるーとか言ってるので毎回気になるんですけど、今までフライパンでできてるしなーと😂- 9月10日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
自分1人のご飯なら便利で、主人と同棲中だった時はよくお世話になってました😊
でも家族分は茹でちゃった方が楽ですね🤣
-
はじめてのママリ🔰
たくさんはできないんですね😳💦
一気にできないけどなかなか収納は場所とりますよね😂- 9月10日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
それですー🤣
収納場所取るんですよー!!
私は皆さんみたいに水浸しになった事はないですが、たくさん作れないので今じゃ全く使ってません💦- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
電子レンジシリーズ全体的に収納が…ってなりますよね😂
なるほどですね🤔みなさんの意見聞くとフライパンのままで良さそうです🤣🤣- 9月10日

ゆきみ
使ってます!電子レンジにお任せで楽ですが洗った後が乾きづらいのと、レトルトのパスタソースを温めたくても電子レンジを占拠してるのでいつもなんだかなって思ってます(笑)
わたしにはフライパンのほうがいいかもしれません😂
-
はじめてのママリ🔰
たしかにパスタソースは茹でる方になったら結局茹でるのが楽?ってなりますね😂💦
朝の番組で美味しくできるーとかやってたのでいつも気になってたんですが要検討ですね😂- 9月10日

みるみーる
私も使ったことありますが、最初にコメントしてる方と同じく、水がふきこぼれて全然良く無かったです。
麺も水も分量通りなのに…😓
-
はじめてのママリ🔰
かなりの確率で吹きこぼれなんですね😅💦
やっぱワンパンとかフライパンでの調理が手っ取り早いですね🙄- 9月10日

ママリ
便利ではありますがなぜか面倒で結局お鍋や平たいフライパンでやっています🤣💦
-
はじめてのママリ🔰
フライパン楽ですよね😂ワンパンでも出来ちゃいますし😂
結構長らく悩んでましたがフライパンで良さそうです🤣- 9月10日

はじめてのママリ🔰
自宅でも実家でもめちゃめちゃ活用してます!私的にはすごく楽です🙆🏻♀️✨✨
吹きこぼれ?による水浸しになったことはないですが、お湯が蒸発した分レンジの中は結露します。古いレンジで排気機能などないですが、少し扉を開けっぱなしにしておくと蒸発する程度の結露です!
自宅は夫と2人暮らしで茹でるときは1〜2人前なので100均のを使用していますが、実家で暮らしていたときは私含め3人いたので通販で4人前まで茹でられるものを買うくらい愛用しています🤣
個人的には、フライパンでお湯を沸かして麺を茹でて時間を測ってザルにあげて...とやるよりも、お水と麺を入れてレンジでチンしてできたら蓋をしてお湯を流すだけなのでだいぶ楽だな、と思ってしまいます😂💦
コメント欄覗いたら不評なのでびっくりしました😳

くろすけ
実家にいた頃の1人ランチとかでよく使ってました!私は便利でしたよ👍🏻✨
今は普通にお皿にパスタと水入れてチンしちゃってます😂😂

あいう
私もかなり愛用してます!
水浸しはわからないです。
チンしてる間に別のことできるし、楽です
はじめてのママリ🔰
それはむしろ仕事増えたやつですね🤣🤣
100均行くたびその前で止まるんですがワンパンの方が楽なのか…と疑問になり買ってなかったんですが😂