
6ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、2品のメニューを考える際、初めての食材を組み合わせる場合、1さじずつあげるべきか悩んでいます。皆さんはどうしているでしょうか?
離乳食について質問です。
6ヶ月の子供の離乳食ですが、初めての子育てということもあり、かなりゆっくりやっていて、そろそろ2回食にしようと思っています。
10倍粥+野菜、果物、たんぱく質いずれかを使って2品でメニューを考える際に、例えば、カボチャのパン粥とかブロッコリーとポテトのスープとか、2種類の食材を使って作る場合、どうしてもどちらかの食材が初めて食べる物になります。
その場合、1さじずつあげればいいのでしょうか?
単品ずつやっていたら、なかなかいろんなメニューに進めなくて、皆さんどうされているのか教えていただけますか?(>_<)
よろしくお願いします。
- coriyu(10歳)

ねっち
私は6ヶ月から離乳食を始めたのでもっとゆっくりでもいいと思いますよ!(^^)
初めての食材は単品で1さじでやりました。

pengin
はじめてのものは、1日に1つの食材をひとさじだけです。
また、午前だけ、2日間同じものをためしてあげてますよ。
一週間に、4つの食材がためせる感じです。

coriyu
ありがとうございます!
やはり、そうですよね(*≧∀≦*)
1さじすつ、やってみます‼︎

coriyu
ありがとうございます!
なるほど(° o°)!そうなんですね?!
2種類の食材を使うには、まずそれぞれを食べさせてからの方が良さそうですね^^;
ありがとうございました‼︎
コメント