no-tenki
2歳くらいになればむやみにやらなくなるのでは?と思います。
たぶん子供の中では何か言いたいけどうまく伝えれず行動に出るのかな?と思ってました。
息子は2歳くらいにはむやみにやらず、自分があれ〇〇!とか言いたいときにやれるようになりました。😊
なの
娘も道歩いてる人を指差してました😅
わぁ葉っぱあったねぇとか言って誤魔化してました笑
お友達いたね〜とか言葉にしてあげたら指差ししないで口で言えるようになると思いますよ😊
no-tenki
2歳くらいになればむやみにやらなくなるのでは?と思います。
たぶん子供の中では何か言いたいけどうまく伝えれず行動に出るのかな?と思ってました。
息子は2歳くらいにはむやみにやらず、自分があれ〇〇!とか言いたいときにやれるようになりました。😊
なの
娘も道歩いてる人を指差してました😅
わぁ葉っぱあったねぇとか言って誤魔化してました笑
お友達いたね〜とか言葉にしてあげたら指差ししないで口で言えるようになると思いますよ😊
「友達」に関する質問
もうすぐ3歳の娘、アンパンマンが大好きなので誕生日は今年もアンパンマンかなーと思ってましたが、先日一緒におもちゃ屋さんに行ったらポポちゃんが自由に遊べるように置いてあり、そこでドハマリし1時間半以上も遊びま…
大人になってから心置き無く話せる友達ってつくれますかね🥲︎ よく学生時代の友達の夢を見ては孤独を感じます。私はSNSもやっておらず、誰とも連絡をとっていませんが、ほかの友達はよく集まったりしていて、SNSでも交流が…
ママ友って、どうやったらできますか? わたしの知り合いや友達は、ママ友達とランチとかしてます。 支援センターとかで出会うみたいです。 わたしは住んでる場所が田舎なせいか支援センター行っても人がいないし、イベ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント