
4歳息子のトイトレが進まず、おしっこが出ない悩み。膀胱の発達に個人差あり。遅いか心配。他の子は完了しているか気になる。
もうすぐ4歳の息子。トイトレ進みません。
同じような方いますか?
昨日までおまるだったけど、今日からトイレの便座につけるタイプに変えました。
とりあえず座るんですが、おしっこは出ません(笑)
おまるでもトイレでも、おしっこすら出たことないです。
日中は布のパンツなんですが、我慢しているのか出なくて。
おしっこ行く?と聞いても「おしっこないよ!」です。
我慢させ続けるのも体に悪いので、あまりにも出ないようならオムツにしています。当たり前ですが、オムツならちゃんと出ます。
いつになればトイレで出るようになるんでしょう。
膀胱の発達には個人差があるとは言いますが、遅くないですか?
保育園の年少クラスですが、息子以外は皆トイトレ完了してるんじゃないかなぁ・・・?とぼんやり思ってます。
- 𝕄𝕆𝕂𝔸(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じですー😂
可愛いパンツ買ってみたら可愛いねぇと履きますが、事後報告です😂
先生にもこの夏が勝負ですね!と言われましたがもう夏おわる😂
本当うちだけじゃないのかなと不安になります😭

あいう
保育士です
とりあえず、オムツをなくしましょう◡̈♥︎
3歳過ぎてのトイトレは3歳前より難しいです。
自我もでてくるし…意思がでてくるので。
布パンで出ないってことは自分で出るのがわかってて自分の意思で我慢してます。
我慢すればオムツにさせてくれるってわかってるから我慢してるんです…悪循環ですよね( Ĭ ^ Ĭ )お子さんにも良くないですし。
まずは3歳すぎて…もうすぐ4歳なので心の面をなんとかしなきゃいけないです。
なんでトイレがいやなのか、なんでオムツにしたいのかじっくり話を聞いてみるのも必要だと思います。
そして、子どもと一緒にオムツはバイバイって…オムツと分かれるのも大切だと思います。
もうすぐ4歳だからオムツはバイバイ。これからはパンツで、トイレでおしっこしようね!っと。
大人でもあるとわかってたら楽な方を選びますよね◡̈♥︎
だけどなければ諦めますよね◡̈♥︎
それと同じなんです!
約4年間いきてきて、周りが遊んでる途中で遊びを中断してトイレに行ってるのをみたりして、オムツだったらずっとあそべるし…って知恵もついてきます。
でないって言えばママはオムツくれるし…って…成長なんですが知恵がトイトレを邪魔してるんですよね( Ĭ ^ Ĭ )
我慢できるってことは自分でコントロールできてるから、オムツへの逃げ道がないってわかればすぐに外れますよ◡̈♥︎
よるもパンツで寝せるようにして本当にオムツをなくします!
(布団が心配なら、子どもにきづかれないように寝たあとにそっとズボンの上からオムツ履かせてください)
あと、トレパンはトイトレには良くないので普通のボクサーパンツにしてあげてくださいね◡̈♥︎
我慢したりコントロールできてるからしっかり発達はしてますよ◡̈♥︎
30〜1時間起きにお漏らしとかだと膀胱の発達を疑われて治療になったりしますが。
-
𝕄𝕆𝕂𝔸
布パンツの時は我慢してて出ないので(トイレに行っても出たことないです)膀胱炎にならないですかね?😅
とりあえず仰られた通り今日から布パンツだけで過ごすようにします!
うちの息子はじっくり親と話し合えるほど大人しくないので話し合いは難しそうです💦
ありがとうございました- 9月11日
-
あいう
とりあえず土日はオムツは一切使わないでやってみると良いかもです!
さすがに2日は我慢できないですし◡̈♥︎- 9月11日

るる
過去の質問にすみません。
息子が同じ状況です。
パンツだと長時間我慢してしまい、悩んでいます。
その後、どのようにオムツ卒業されたか知りたいです😭💦💦
-
𝕄𝕆𝕂𝔸
お返事遅くなりすみません。
ずっと停滞状態だったのですが、ある時 急にできるようになりました💦
あまり参考にならずすみません。- 3月19日
𝕄𝕆𝕂𝔸
布パンツの時はおしっこ我慢しているのか、おもらしとかもなくて💦
膀胱炎になっても困るので、半日ぐらいしたら結局オムツに変えています。。
なかなか進まないですよね💦