
コメント

ざわちゃん
私ならやっちゃいますー!幼稚園でエネルギー使ってるんだろうな〜と思うので☺️
先生に聞いたら幼稚園では自分で着替えたり何でもやってるみたいなので、家では良いかな〜と思います😆

ママリ
3歳ならまだまだ甘えたいんだろうな〜と思うので、手伝います!
抱っこしてとか、着替えさせて、とか、そういう甘えはOKですが、お菓子買ってオモチャ買って、とかそういうのはあんまりやりすぎないようにしてます。
5歳ですが未だにママやって、っていう時がありますができる時はやってあげます😊
要求を聞いてあげてる方が満たされて自立できるようになる、と聞いたので💡
-
mommy
なるほど。
自立って思いますが、そうなんですね。いつかはできると思うけどクセになったら、、、とか思っちゃいました。勉強になります_φ(・_・- 9月10日
-
ママリ
クセにはならないと思いますよー!
うちの娘も本当甘えん坊で、3歳過ぎても抱っこーっていつも言ってましたが、わたしが妊娠したらちゃんと無理だと分かってピタッと言わなくなりましたし😊沢山抱っこしてあげておいて良かった!って思いましたよ😊- 9月10日
-
mommy
ありがとうございます😊
抱っこならするんですが服はなあ、、、と思って。できるだけ甘えには応えようと思ってます!
トイレもついてって❤️とたまには言われるので付き合ってます。- 9月10日

ゴンザレス
うちは園から自分でするように言われてるので基本的に手伝わないです🤯
どうしてもダメな時は、例えばじゃあ靴下と肌着どっち着る?って聞いて、肌着って答えたら じゃあ娘ちゃんが肌着着るの終わったらママが靴下するね。何秒で着れるかなー?よーいドン!とか言ってやって貰ってます😊
-
mommy
選択法ですね!!使えますよね✨
私も極力自分でできることはやって欲しいし、褒めてあげたいし、、、選択法使ってみますね_φ(・_・- 9月10日
-
ゴンザレス
選択法めちゃくちゃ使ってます😂
めっちゃゆっくりいーーーちって数えて(笑)、それで出来たらめっっっちゃくちゃ褒めて、すごーーい一秒で着れたの?!ママそんなに早く着られんわー!他のも一秒で着れる?とか言って着替えて貰ってます😂 着替えるまでその場を離れられないので他の事は進まないのがデメリットですけどね😂💔- 9月10日
-
mommy
のせるのうまいママですね❤️旦那さんも転がされてそうです笑笑
私もそうなりたい✨- 9月10日
-
ゴンザレス
ありがとうございます😂💓
主人はダメですねぇ…(笑)私の都合のいい時しか言わないからか、たまに褒めたら何が欲しいんな?(笑)って言われちゃいます(*゚∀゚)アハア八アッ八ッノヽ~☆www
二人お子さんいるとやる事沢山ありますし、中々全部全部やるのは難しい事もありますよね😣💔- 9月10日
-
mommy
褒めてるだけで素晴らしいです!!
下の子が全てやってあげてるから、余計、私もやってとなるのかもしれないです💦
でもいつかは手がかからなくなるから、やってあげるしかないなと。
ただはいはい、やりますよーみたいなイライラしてやってしまうので、やってあげまちゅよーみたいな優しくやれたらいいんですが😙笑笑 そんな余裕はなく、、、- 9月10日
-
ゴンザレス
そんな風に言っていただけて嬉しいです😂💓 ありがとうございます🥰
あー、確かに妹さん見てたら私もしてよ!って甘えたくなっちゃうお姉ちゃんの気持ちも分からなくは無いから難しいですね😭 何だかんだ行ってもまだ3歳だしなぁって思うふしもありますし😣 私も選択法ダメな時は、一人っ子なのにあーもう!はいはい!って感じになってます(笑) 全部を全部甘やかせてたら後々いい事無さそうな気がしちゃって😓- 9月10日
-
mommy
しっかりしすぎてて3歳ということを忘れてしまうのです笑
塩対応すぎるかなって、思っちゃいます。
上手いこと、全て甘えにならないようには気をつけますね💓
遅くまでありがとうございます😊- 9月10日
mommy
自分がやった方が早いのでやっちゃってます💦
なるほど、、、家では甘やかしてるんですね!
幼稚園ではがんばってるのかな、自分でやってますよねきっと、、、
ざわちゃん
幼稚園の先生に聞いてみてはいかがでしょう?家と幼稚園だと全然違う態度だったりしますよ☺️家で甘えられるのはママを信頼してる証拠ですし悪いことじゃないと思います!
mommy
優しいお母さんですね!
わかりました💓
確認してどうしたらいいかまた相談してみますね。