![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が短い言葉で話し、それを詳しく説明しないと怒るので、疲れる。2歳児はこんな感じ?常に文章を補っている感じ。
子供が私にいろいろと喋らせようとします😂
二語分を子供が話し、それをもっと私が広げて話すっていうのを何百回としてて起きてる間はずっと神経が張り詰めてる感じです。疲れます😭
2歳児はこんな感じなのでしょうか¨?
たとえば子供がトラックに他の車を乗せてみせてきたら、「青いダンプトラックが小さいショベルカーを積んで運んでるね」正確にと言わないと息子が怒り出すという次第です。。
図鑑見てて、セミを指さして散歩と子供が言ったら、「今日散歩に行ったらセミが鳴いてたねー。」などという感じです。
起きている間中わたしが文章を喋らされる感じです😭
- はじめてのママ(5歳6ヶ月)
コメント
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
色々喋らせて、学習してるんじゃないですかね?🤔
言いたい事があるけど、どう言ったらいいかわからない、みたいな感じとか…
うちも結構、喋らされます笑
間違えたらやり直しです。笑
はじめてのママ
同じですね😩辛くはないですか?
毎日頭が痛くて。
ゴルゴンゾーラ
何度かやってお気に召さない時は「ごめーん、わかんない」って言ってます😂
怒ったら別の遊びに誘ってます!
お絵描きして、私が描いたものを息子が当てる(図鑑持ってきてコレ!と指差す)のもよくやります。
お話聞くの好きなのかもですね☺️
絵本読んだりとかで許してくれないですかね💦?
うちは最近ストーリーがあるものにも興味が出てきたみたいなので、図書館で毎週絵本借りてきて読んでます!