
コメント

@u🌙🎀✨
訂正入れなくて大丈夫ですよ☺️

ママリ
復帰して1ヶ月たつ頃に再度就労証明の提出があります。
そこでバレるので変更手続きしましょう
-
ゆーまま🔰
時短勤務になるなら、再審査あるんですね、、合否出てから時短勤務になったら、また再審査ってことですよね💦?
- 9月10日
-
ママリ
再審査ではなく、きちんと復職したよっていう証明ですね
保育園決まってるのならそのまま通えますよ😊- 9月10日
-
ママリ
復帰はいつからでしょうか?
自治体によるかもですが、うちの方は保育時間変更とかは変更になる前の月の20日までに提出になってます。- 9月10日
-
ゆーまま🔰
来年4月に復帰予定です。
来月仕事場に就労証明書いてもらいに行くのですが、フルタイムか時短勤務かまだ悩んでて、、💦- 9月10日
-
ママリ
とりあえず来月書いてもらうのはフルタイムで書いてもらい、あと上司に時短にしようか迷ってる、と伝えられるとスムーズかと☺️
時短で復帰しても途中で変えられますし、とりあえず慣れるまで時短で、慣れたらフルタイムとか。- 9月10日

おすし
私は勤務時間が6時間未満になるようなら再審査があるからすぐ提出、そうでない時短勤務なら復帰した後にもう一度就労証明書を提出して下さいと言われました☺️
-
ゆーまま🔰
合否出てから時短勤務になったら、また再審査あるんですかね?
- 9月10日
-
おすし
私は息子の時、なにも考えずフル復帰で保育園の申請したんですが、育ててるうちにフルじゃ生活リズムがつかめない!ってなって急遽時短にしたので一応自治体に確認したらそう言われましたよ!
合否でた後でした!- 9月10日

ままり
私の市ですが、保育園申込書時の就労証明書は産休前の内容を記入するので必然的にフルタイムになり、審査もフルタイムの点数でした🤔
仕事復帰後に会社の制度として時短勤務を利用していますが、特に再審査などないです🙏役所の人には、契約の勤務時間が変わってしまう場合は点数も変わるが、時短勤務の制度を利用する場合は特に変更なしと言われています😳💦
ゆーままさんの自治体はどうなってるか要確認ですね👍✨
ゆーまま🔰
ありがとうございます!