
コメント

みーちゃん🔰
離婚届を記入(いつでも出せる状態に)
養育費、面会、慰謝料のことを話し合って、公正証書を作成しておくことですかね?
離婚届を出してしまうと、婚姻費の請求などが出来ない?みたいなので全て話し合いが解決したら出したほうがいいです。
みーちゃん🔰
離婚届を記入(いつでも出せる状態に)
養育費、面会、慰謝料のことを話し合って、公正証書を作成しておくことですかね?
離婚届を出してしまうと、婚姻費の請求などが出来ない?みたいなので全て話し合いが解決したら出したほうがいいです。
「離婚」に関する質問
主人に対しての不信感や、今後どうしたら良いか。 主人が私に内緒で5歳の娘を留守番させました。 今日私が会社帰りに美容院に寄って帰る為、お迎えからそれ以降はお願いしました。 主人はシフト制で、定時に帰れる日もあ…
離婚する時学資保険どうしましたか? 解約、名義人変更等あるかと思いますが皆様はどうしましたか? 学資保険は財産分与のうちに入ると見ました。 子供の名前でためてる貯金は財産分与にはならないですよね。
離婚する方向で話してます。 今住んでいる家は夫名義のローンなのですが そのままそれを養育費として払ってもらい 私と子どもが住むことって難しいんでしょうか。 私は現在パートなのでローンの名義変更などは 難しいです…
家族・旦那人気の質問ランキング
みーちゃん🔰
わたしも今別居中で公正証書作成中です。年末までお辛いですね😭
離婚して幸せになりましょう!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
離婚届は提出してから引っ越しをした方がいいのですね💦
別居してから離婚届の流れで大丈夫かと思っていました💦
お子さまの親権とか戸籍などは裁判所で何か手続きが必要なのでしょうか?
また公正証書は全てご自身でされていますか?
いくつもすみません💦
みーちゃん🔰
別居してから離婚届の流れで大丈夫です!!!
親権は旦那さんも欲しがっているのでしたら、まずは話し合い、話し合いで解決しなければ調停となります。
公正証書は公正証書に記したいことを旦那さんと話し合い、ある程度の内容が決まったら公正役場に行き(ここは1人で大丈夫です)公証人にチェックしてもらいます。
その後、旦那さんとママリさんが確認をし納得をしたら公証役場に2人で行き印鑑を押して作成完了です。
みーちゃん🔰
親権や戸籍などは話し合いで解決していれば裁判所の手続きは必要ないです。
役場へ行って、戸籍の変更などの届けを出すだけで大丈夫だと思います。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
でも仰る通り、最終的には公正役場に2人で行かないといけないとなれば、
引っ越す前に済ませた方が良さそうですね💦
話し合いで解決すれば裁判所は不要なのですね!
みーちゃんさんは公正証書の作成は弁護士にお願いしていますか?
みーちゃん🔰
公正証書の作成は引っ越す前に済ませないとですね。
離婚届けの提出は、引越し後でも大丈夫だと思います。
公正証書の作成はまず記しておきたいことを旦那と話し合いました(と言ってもラインで1、2通です)
あとは実母に相談しながら内容をまとめて公正役場に持っていきました。
ある程度まとめておけば公証人がアドバイスくれますよ!
みーちゃん🔰
公正証書の作成に弁護士はお願いしていません。
はじめてのママリ🔰
公正証書作成・提出→別居→離婚の流れで良さそうですね🙇♀️
内容をまとめれば大丈夫なのですね!
またこれから内容について色々調べたいと思います🙇♀️
沢山お答えいただきありがとうございます😊