
コメント

金木犀の香り
厳しいかどうかは企業によると思います!
子供が小さいから(保育園児だから)という理由だけで❌って言うのはあまり感じていません。
もちろん深刻な人員不足で欠員補充で募集をかけているところは子供の緊急時の対応は?とか面接で聞かれて、あまり子育て世代には優しくない会社なんだなーと感じる会社もあります🥺
逆に皆さん助け合いで頑張ってます!ってゆーのを売りにしてる会社は特に気にしなかったり!まちまちな印象ですよ✨

退会ユーザー
経験やスキルがあっても残業できない、子どもが熱出たら自分が休みますという感じだと厳しいと思います😢多少融通きく派遣の方がいいと思いますが…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そうですよね💦
中々、子供が小さいと難しいですよね😭- 9月10日
-
退会ユーザー
私も本当は正社員希望でしたが残業できないので当然ですが面接で落とされました🥲
派遣は事務系のお仕事多いですし経験やスキルがあると結構条件の良いお仕事紹介してもらえることもありますよ!
あとは面接の時に1日どのくらい残業できるか、子どもの体調不良になった時、穴を空けずどうするかをしっかりアピールすればやる気がある印象を持たれると思います😀- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
子供が小さいと、残業は親の助けなど借りられないと厳しいですよね💦😭- 9月10日

ねむりねこ
欠員募集だと難しいところもあるかもしれませんね(^_^;)
増員だと経験者なら歓迎されるかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
増員だと可能性もありですかね!- 9月10日
-
ねむりねこ
実際私が転職する際には欠員募集のところはやはり子供が小さかったことで敬遠された印象はありますし、現在の勤め先は増員募集のところで採用いただき平和に過ごせてます(^^)
- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
正社員で、採用されたのでしょうか?- 9月10日
-
ねむりねこ
パートですが正社員登用前提です(^^)
半年過ぎた頃からいつでも正社員良いよーと言われてますが私の生活の流れがパートの方がちょうどよくてそのままにしてもらってますが(笑)
時給もよく、ボーナスもありますし、待遇も良いので(^^)- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
どういった業界ですか?- 9月10日
-
ねむりねこ
私は製造業です
- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
コロナ化で、業績が悪くなっていないの凄いですね!- 9月10日
-
ねむりねこ
そうですね、たまぁに影響してる?と思うことはあっても全体的にはそれ程ですね(^^)
- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
周りの製造系は、打撃受けまくって派遣さんとか結構切られています💦😵- 9月10日
-
ねむりねこ
勤め先は正社員とパートしかいないですからねー何かあっても直接雇用なのでそう簡単には切られません(^^)
- 9月10日

はじめてのママリ🔰
このご時世だと難しいですね
経験あっても若くて独身取るだろうし。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そうですよね💦😭
中々難しいですよね💦- 9月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
助け合いの会社素晴らしいですね✨