※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
お金・保険

支出を見直し、ローン返済に備える余裕を確保しましょう。

家賃駐車場 51000
携帯+Wi-Fi 23000
食費日用品45000(1万くらい余ることもあります)
その他雑費15000
お小遣い 35000
保育料 28000
習い事2人 23000
電気 10000前後
ガス 5000前後
水道 10000前後
奨学金 9000
保険 7000

↑これが最低限かかる費用で、別で美容院に行ったり何か買ったりと言う時はさらにかかってます。

世帯月収手取り42〜44万
貯金月々10〜13万

どこか減らせるところはありますか💦これから家の全面リフォームをするのにローンを組んだりしようと思ってるので、そうするとさらに支払いが多くなるので少しでも他を削りたいです😖

コメント

くまぴ

携帯を格安にしたら2人で5000円に収まりますよ
WiFi合わせても1万ぐらいじゃないですかね?

あとはお小遣いや、その他雑費ですかね
これが減れば浮く気がします🤔

  • ♡


    格安携帯そんなに安く収まるのですね。旦那に相談してみます!

    お小遣いは絶対減らせずです😢
    その他雑費は余ることも多いので
    額を検討し直してみます!
    ありがとうございました!

    • 9月10日
  • くまぴ

    くまぴ

    うちも前までau使ってたのですが1人1万前後してたのですが、格安にしてから2人合わせてだいたい5000円です😊
    旦那は一番安いプランで、私は子供が外出中にYouTubeなど見るのでギガ数が1番高い(?)やつです😊

    WiFiは別途でかかるのでお金かかっちゃいますがそれでも全部合わせて1万するかしないかです

    お小遣いが減らせないのであれば仕方ないですが、食費日用品の中にその他雑貨を取り入れて
    その他雑貨費用を無くした方がいいかもしれないですね😊

    私もよく家計の見直しするのですがそれでももう無理😇ってなってます笑笑

    • 9月10日
  • ♡


    格安携帯、魅力的すぎます🥺
    早いうちに変えられたら、、と思います✨ありがとうございます!

    お小遣い減らしたら怒るからもう諦めてます笑
    確かにその他雑費が浮けば単純計算で15000は余るってことですもんね!
    見直し頑張ってみます!ありがとうございました!

    • 9月10日
いちごちゃん

家族構成や住んでいる地域を記載するとコメントしやすくなりますよ!

どこかのサイトで見ましたが、その他雑費という項目は明らかな目的がないことが多いのでその項目は作らない方がいいとかいてありましたよ!

うちの地域なら、水道料金はもっと少なく出来るかなという印象です。
スマホ⊕WiFiも格安スマホにすればもう少し安くなるかなとおもいます。

  • ♡


    横浜市内在住で、3歳と6歳の子どもがいる4人家族です!

    そうなのですね!
    病院だったり、何か特別なことがあったら使っていたのですがそこをさらに細かく明確にして振り分けたらよいんですかね✨

    水道代高いですよね😵‍💫
    格安携帯も旦那に相談してみます!
    ありがとうございました!

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

お子さんは保育料的に未満児ですか?私から見ると保育料かかる割に習い事にも結構かけてるなーって印象です。保育無償化までは習い事はやめるとか…
あと携帯と水道は高いですね。車もある割に保険は安いなーと感じます。

  • ♡

    2歳児クラスと年長です!

    水道やっぱり高いんですね😵‍💫😵‍💫
    みなさんどのくらいなのでしょうか?💦
    携帯は他の方も教えてくださった、格安携帯検討してみます。

    ありがとうございました!

    • 9月10日
のんの

家の全面リフォームって、見積もりとりましたか?最近リフォームしたのですが、ローンの金利が高い&支払い期間も短いのでびっくりしたので一括で払える範囲で収めました💦

  • ♡


    高いですよね💦見積もり一社だけ今とってる段階です😵‍💫😵‍💫
    あとふたつくらとってから本格的に検討に入る感じです、、。

    • 9月10日
まりぞー

・携帯を格安SIM
・お小遣いの減額
・電気はエアコンなど使用しない月は4000円以内に収まります。
・水道も地域差あるかもしれませんがかかっても4000円前後です。

後は月々貯金が10万以上できてるのであれば奨学金が残り何年でいくら残ってて貯金がいくらかにもよりますが、繰り上げ返済してもいいのかなと思いました。

  • ♡

    電気代も水道代もその額でおさめられているなんて凄いです!✨
    お小遣いは減らせないのですが、格安携帯を検討してみます!

    奨学金は2023年には払い終わる予定です!
    コメントありがとうございました😊

    • 9月10日
ママリ

3歳と6歳のお子さんでしたら、習い事を減らしてもいいかなぁって思います。
本人が本格的にやりたいと言い出した時に備えて😊
今はまだ親がやらせてみたくて促してやっている時だと思うので、私なら本人が希望した時に思う存分出してあげられるように蓄えておきます。

まぁ、後は強いて言えば携帯代ですね!
格安sim4台とWi-Fiで、1.2万円くらいです👍

  • ♡

    習い事は一つずつなんです💦
    2人とも毎週行くの喜んで通ってくれてるのでこのまま続けようと思ってました😖
    格安携帯、やっぱり普通の携帯に比べてかなり抑えられますね✨
    皆さんも教えてくださったので、まず最初にそこを検討してみようかと思います!ありがとうございました😊

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ


    今頑張ってやっているなら、
    小学校になったら増やしたくなりますよね〜😊

    まぁ、いいことなんでしょうが、その時に快く応援できるか…ですね。

    息子も年中からサッカーしてますが、当時はそれとスイミングで2万円弱だったのが、
    今は習い事で4.8万円かかってますよ〜。この子だけで。🤣
    長女と合わせたら、
    習い事だけで11.8万円くらいです💦

    その内、節約だけでは足りなくなると思いますので、
    世帯年収上げることも必要ですね👍

    • 9月10日
  • ♡

    遅くなってしまいすいません。
    ワクチンの副反応で力尽きてました😢

    習い事たくさんしてるのですねー!
    月謝もだし、送迎とかも大変そうだし、、すごいですね!❤️

    世帯年収あげるのには私が正社員に戻るしかないと思ってますが、下の子が一年生になるまでは休みやすいようにパートでいようかなあと思ってます💦

    コメントありがとうございました😊

    • 9月12日
deleted user

お金貯めたいならお小遣い
減らすのが一番なのかなーって
思います!

1万減らすと年間12万も貯まります!
あと水道が高すぎるかな?
2ヶ月でうちは3000前後です!

  • ♡

    お小遣い絶対減らさないそうです。😭笑
    とにかく頑固おじさんで、、

    2か月で3000円ってすごすぎます! 何か節水に心がけてる事とかがあれば教えてほしいです🥺
    コメントありがとうございました!

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そくなんですね😭

    多分地域だと思います!!
    特に何もしてないので😭

    • 9月10日
  • ♡

    遅くなってしまい、すいません。
    ワクチンの副反応で力尽きてました😭
    地域差、そんなにあるのですね💦
    ますます横浜が嫌になりました。笑

    コメントありがとうございました!

    • 9月12日