
産後親知らずが腫れて激痛で、抗生剤を飲んでいるけど赤ちゃんの授乳に悩んでいます。痛みと睡眠不足で大変な状況。抗生剤を続けるべきか悩んでいます。
産後親知らずが腫れて激痛だった方いらっしゃいませんか?
抗生剤を飲むように言われ、飲んでいるのですが、赤ちゃんが哺乳瓶拒否でミルク変えても飲まず、あと2日ミルクにしないといけないのですが、明日薬を飲まずに明後日から母乳をあげ始めてしまおうか悩んでます😭
というか、私が全く寝られず赤ちゃんも飲めないから機嫌が悪く、搾乳もしないと胸が痛むのに赤ちゃんとのタイミングがなかなか合わず激痛に耐えながらあやすのがめちゃくちゃしんどいです。
とはいえ、歯もめちゃくちゃ腫れてて口を開けるだけでも激痛です。
抗生剤をのむしかないのか、それともこうした!という方いらっしゃれば教えてください🙏
上の子も寝れなくて旦那さんは爆睡で私も上の子も下の子もずっと完母だったのをここ数日いきなりミルクでやってるので慣れてなく、精神的にもしんどくて😭優しいコメントお願いします🙏🏻
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
私も親知らずが腫れたことがありますが、妊娠後期の生まれる直前でした!
抗生物質を飲まないと炎症は絶対に治らないし、生まれてから余計に悪化したほうが授乳もあるし大変と言われました!
なので絶対に自己判断でやめないほうが良いと思います!
私も口を開けることが出来ない程の激痛でした。
抗生物質が効いておそらくあと二、三日で炎症が収まってくると思います。
まずは産科に相談してみてはいかがですか?
私は口腔外科と産科のダブルで抗生物質出して貰って3日で楽になりました(薬で胃はやられましたが…)😢
コメント