※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

バウンサーを検討中で、子供の世話が大変な日々。バウンサーの効果や感想を知りたいです。

バウンサー買おうか悩んでます。

上の子の時は旦那が育休取ったので家事してる時は旦那が抱っこしたりしてましたが、下の子が産まれた現在は昼間はワンオペです。
黄昏泣きなのか18時から21時位までなかなか寝ずぐずっているので上の子のお風呂が遅くなったり、夕飯がなかなか作れなかったり、毎日長時間の抱っこで背中バキバキです😭

バウンサーで1人で待っててくれるなら、あわよくば寝てくれるなら買いたいけど、どうしようかと迷ってます🤔

バウンサー使ってる方、感想聞かせてください😊

コメント

はじめてのママリ

わたしの場合は犬がいるのでハイローチェアーのバウンサーを買いました。
その子にもよると思いますが、バウンサーにのせてもダメな時はダメで、結局抱っこしてます。コニーの抱っこ紐ですぐ寝るので、寝たらお昼寝の時はバウンサーに乗せてお昼寝もたまにしています。バウンサーで寝ることもたまにありますが、寝るまでずっと揺らしてるのがかなりつらくて、自動のものであればいいかもしれないです!

  • りんりん

    りんりん

    返信ありがとうございます😊
    ダメな子はダメ、そこなんですよね💧
    年齢的に3人目は考えてないので買って嫌がったら使い道ないし…と思うと迷っちゃうんですよね😅

    抱っこ紐だと寝てくれるんですが、降ろし方が雑なのか起きちゃって台無しになるので、バウンサーだけでどうにかと思いますが…
    悩ましいです😢

    • 9月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こればっかりはその後によるのでなんとも言えないですね、、、
    ただ、ハイローチェアーのバウンサーであれば頭を起こして座ることができるので、大きくなっても離乳食や食事の時に多少は使えるかなぁと思います。

    私はエルゴも持ってますが、エルゴだと起きちゃうので、コニーで自宅では寝かしつけてますが、おろした後に、足を持ち上げてお尻フリフリすると、揺られてる感覚になるようで下ろしてモロー反射的なビクッ!!とかあっても落ち着いてねますよ!

    • 9月10日
  • りんりん

    りんりん

    お尻フリフリですか😳
    お尻とんとんはやるのですがそれでも起きちゃうのでフリフリやってみます😄

    • 9月10日
にゃ

ずっと抱っこは大変でしょうから、日中でも目の届くところでベッドや布団に寝かせておくことは難しいですかね?

難しければ、バウンサーやハイローチェアがあると、子どもにもよりますが、多少は入ってくれて助かると思います😊

うちの子はかまってないとご機嫌時間が短くて、すぐ泣いてたので抱っこばっかりでしたが、バウンサーで10分くらいでも待っててくれただけでも少しは助かりました😅

  • りんりん

    りんりん

    返信ありがとうございます😊
    授乳後すんなり寝てくれる時もあるんですが、夕方からはほぼ毎日グズグズでウトウトしてても布団に置くと目がパチッと開いちゃうんです😭

    せめて晩ご飯を仕上げる間だけでもお利口で待っててくれればいいのですが…😮‍💨

    • 9月9日
  • にゃ

    にゃ

    これから起きてる時間も長くなってくるでしょうし、バウンサーでママが見えるところに置いておくだけでも落ち着く赤ちゃんもいるみたいなので、そうだと良いですね!!

    • 9月10日
ぴかちゆう

バウンサーはうちは機嫌がいい時しか乗ってくれないのでただただ邪魔になってます、、、。フィッシャープライスのレインフォレスト・デラックスジムⅡのベビージムは2ヶ月の時に買いましたけどめちゃくちゃ助かってます!

  • りんりん

    りんりん

    返信ありがとうございます😊
    ギャン泣きだと乗ってくれなさそうですよね…💧
    乗ってくれないなら邪魔だしと思うと買うのためらいます😣

    ベビージムもいいなぁと思ってます💡
    欲しいものがいっぱいで困っちゃいます(笑)

    • 9月9日