
歩き方について相談です。保育園の先生から前のめりで歩くと指摘されました。お散歩が好きで早歩きし、手を繋ぎたがらないですが、周りを見ながら歩いています。
来月2歳の女の子です。歩き方について相談です。
一歳から歩き始め、今は小走り、かなり低めですが両足が浮くジャンプをします。
昨日、保育園の担任の先生からお散歩の時、前のめりで歩きますね!と言われたのですが、たしかに、、、と思ってそこからおかしいかなと悩んでいます😓
娘はお散歩が好きで、私と保育園の10分ほどの道のりを行き帰り歩く時もズンズン早歩きで歩きます。転ぶことはありませんが、その時たしかに前のめりになってます。
家の中では普通の姿勢?で歩いてます。
待って!と言うと待ちますし、手を繋ごうというと言うと手を繋いで歩くことも出来るのですが、最近はイヤイヤ期もあって
数歩歩くと、手 イヤ!とはっきり言われて、離されてしまうため、周りを見ながら危なくないように歩いています。
- smile
コメント

Anp
興味がひかれるものがあるからついつい気持ちに身体がついていっていないのか、まだ幼いので身体の筋肉等未発達なためかなぁ…と思いますよ🙂
おうち遊びの中で全身運動(トランポリンとか)取り入れると筋力や体幹がきたわるので成長と共になおるとおもいます😌

退会ユーザー
まだ筋力や、気持ちが前に先走って‥ということもあるかと思います💦
ただ外だけとの事なので、靴のサイズが合っていない可能性はないかなぁと思いましたがどうでしょうか?
-
smile
そういうことはあるあるなんでしょうか?😅
靴は結構マメに足の計測をしていて
買い替えもしているのでおそらく大丈夫そうです💦- 9月9日
-
退会ユーザー
私は、上手に歩きはじめた子供って前のめりで小走りのイメージです😅
普通に歩けるようになった今は、アラレちゃんのように前のめりで全力疾走してます😂
足の運びがおかしいとかでなければ、私はあまり気にならなかったです💦
専門家ではないので、正確なことは言えませんが‥- 9月9日
-
smile
ありがとうございます😭
足の運びなど見ていて気にならないので
たくさん遊んでちからをつけたいと思います🥺✨- 9月9日
smile
そんなにおかしいことだとは思わないってことですか?😭
体操教室などにも通っていてあまり気にしてなかったので
なんだかドキッとしまして😭💦
トランポリン、家にあるのでやってみます!
Anp
全然おかしくないと思います🙆♀️
大人みたいに歩けるのって筋力がついてこないと難しいですしそもそもまだ2歳でそれは難しいと思いますよ🙂
股関節とか脚とかに問題がある子は片方の足引きずるようにしたり早く走れなかったりしますのでそういうことがないなら成長過程、ということで見守っていいと思います😌
足首が6歳までは柔らかいのでハイカットの靴とかで固定するようにしてあげた方が大きくなってからのトラブル(O脚X脚等)も少なく子供にとっても歩きやすくていいと言われていますよ☺️
トランポリンは全身運動が効率的に出来て体幹も養われるのでおすすめです❤️
smile
ありがとうございます😭
成長過程として見守ろうと思います♡!
靴のことやトランポリンのことなど
色々教えてくださってありがとうございます😭