※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お出かけ

子連れでの長時間フライトについて、持ち物や服装、過ごし方の経験談を教えてください。

最近子連れで長時間フライトの海外旅行に行った方、居ますか?

来月、初めて子連れでイギリスに行きます。
旦那の母国、且つ私自身も過去に住んだことがあるのですが、子供達(6歳&2歳半)を連れて行くのは今回が初めてです。

私も旦那もここ8年近く海外に行っていないので、色々と不安です😅

今1番不安なのが、長時間フライトです💦
そこで、飛行機での移動中に

・持って行った方が良いもの
・子供達の服装
・子供達と何をして過ごしたか

を参考にしたいので、経験談を教えて頂けると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

寝る時間に当てるのがとにかく楽かなと思います!
飛行機はもう何時とか決まってますか?
例えばJALの深夜便にしたらヒースローに着くの6時半ぐらいで時差ボケも調整しやすいです。

2歳半ぐらいの時って1番大変ですよね😭
6歳の子はもう普通に過ごせると思うので、2歳半の子ように何か色々あるといいですよね😣
うちはその頃シールブック、お絵かき帳、折り紙、ぬりえ、好きなおやつ、iPadで乗り切った気がします😂
でも深夜便なら寝てるだけです!!

ままり

一歳半と3歳半を連れてアメリカから日本に一時帰国しました!
他の方もおっしゃってるように、寝る時間に行くのが一番良いです。
けど、夜中の便より20時とか寝るちょっと前の時間に行く方が良いです。深夜便で行きましたが、乗った後に覚醒してなかなか寝ないし親の私たちも疲れてるしでめちゃくちゃしんどかったです😂
子供の服はTシャツにレギンスとかとにかく楽な格好をさせてました。パジャマ着てる子供とかもいましたよ。
持っていて良かったものはオムツです。フライト中はシートベルトサインが付いてるとトイレに行けなかったり、トイレの列が長くて3歳の子がトイレ我慢出来なくて漏らしてしまうという事がありました。入国審査の列も長くてトイレに行けませんでした。そのあとは下の子のオムツを広げて3歳の子の股に当てて我慢出来ない時はそれで何とか大惨事を防ぐことが出来ました。トイトレ完了していてもオムツを持ってると安心かもしれないです😅