※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

週3が9:00〜16:00、週4が9:00〜14:00で働きたいです。そのまま伝えても大丈夫でしょうか。

今度パートで働こうとおもっているのですが

週3の9:00〜16:00
週4の9:00〜14:00

このどちらが希望なのですがそのまま伝えても大丈夫そうですかね?

コメント

はじめてのママリ

伝えた方が採用の人も考えやすいから、伝えていいと思いますよ😊ただ、希望通りになるとは限りません💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    理由など聞かれたりする可能性ありますかね?💦

    • 9月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わざわざ詳しく聞かれないとは思いますが、
    小さな子供がいるので✋と最初に言っておけば、察してくれるような気がします😊

    • 9月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦
    回答ありがとうございました😭

    • 9月9日
ママリ

たぶん普通に聞かれると思います😃9時〜16時だと6時間以上なので休憩時間とらないといけないのかなと思いました🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱそうですよね😅
    9時16時の場合は休憩時間ありで考えていました!

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😃私の働いてる店だと6時間以上で1時間休憩入らないといけないので、9〜15時まで、10時〜16時までの6時間でシフトに入ってる人が多いです😃💦
    面接上手く行くと良いですね✨

    • 9月9日
ゆうき

募集がどうなってるんでしょうか?
掲載されてるものに沿った内容とか要相談となってるなら伝えて問題ないと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    募集では曜日等は応相談となっていました!
    履歴書にも書いて伝えようと思います😊

    • 9月9日
Himetan❤️

今の会社で面接の対応をしています。

募集に曜日や時間帯は応相談とあるならそのまま伝えて大丈夫だと思います。

私の会社は平日8:00〜17:00の中で応相談となっているので、週の勤務日数や時間の希望を聞いてます。
9:00〜16:00だと基本的には1時間の休憩があります。
たしか6時間以上勤務は1時間の休憩が労働基準で決められてます。
5時間未満だと45分もしくは無しだったはずです。
14:00までの場合、会社によっては12:00前後に休憩があったりする事もあります。
うちの会社はお昼休憩が1時間と決まってるので、9:00〜14:00の場合でもお昼休憩は12:00〜13:00の1時間になります。
ちなみに9:00〜13:00までの勤務は無し、希望する場合は9:00〜12:00
12:00〜の希望も全て13:00〜になります。

その辺は職種によって変わると思います。
飲食店とか販売とかのサービス業とかコールセンター関係はお昼の勤務とか関係ない事は多いですよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大変詳しくありがとうございます😭✨

    • 9月9日
きみのすけ

相談したほうが良いとおもいます。
採用されてやっぱ時間の面でダメとか、こっちが無理しなくちゃいけないのは厳しいので。
私は9:00~15:00で週4~5です。