![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠33週で、旦那の忙しさや自身の体調不良で不安。感情が不安定で理由が分からず泣いてしまい、理解されないことで辛い。どうしたらいいかわからず、しんどい。
妊娠33週です。
旦那は営業職で、出張、日々の営業周り
毎日不安です。
妊娠中で体型はだらしなくなって
情緒も不安定なので
いろんなことでいっぱいになったとき
泣いてしまうけど
その泣いてる理由説明できず
当然ですが分かってもらえなくて
ボソッとめんどくさって
言われます。
どうしたらいいかわからん
自分がわからんなら俺にもわからんって
それも分かってるけど
しんどい
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
![mei🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mei🍒
わかります😢私も妊娠中は情緒不安定で特に後期に入ってからは泣く回数が増えてます。
自分でもよくわからないですけど、とりあえず泣いてるときはそばにいて欲しいですよね。
![🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼
めんどくさっは
傷つきますよね😭
私もそういう時は理由はないから子供の夜泣きみたいな感じだと思って黙って受け止めて欲しいってお願いしてます😂
これから子供ができて、そういう場面もたくさんあると思うから練習だと思って器の大きい男になれ!と思っています笑
旦那さんもきっといっぱいいっぱいになってるんですね😰機嫌や体調が安定している時に少し話し合ってみるといいかもしれないですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかに練習と思ってもらうのもいいですね‼︎😭
私が落ち着いてるとき話してみます‼︎😣
ありがとうございます🥺- 9月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ気持ちわかります。
わたしも、よくわかんないけど泣けてくることが増えました😓
今日も一日だらだらしちゃったと自己嫌悪になったり、料理の味付けがいまいちで落ち込んだり、旦那からもっと励ましたり感謝してほしいなんて思ったり…。
でも、うまく言葉で伝えられなくて、旦那の前で泣きたくなくて吐けなかったり…。
いまは情緒不安定な時期なんだ!と割り切ろうと思える時もあればダメなときもあります。乗り越えていきたいですね!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ方がいて安心しました🥲
そばにいてくれるだけで落ち着きますよね😣‼︎