
自分の働く園か別の保育園に息子を預けるか悩んでいます。義父母や旦那も働いている園で甘える可能性や行事に参加できない不安がありますが、自分の働くところにも入れられるので悩んでいます。
息子の保育園または幼稚園についての
質問です🙇♀️
私は幼稚園で働いているので
産休が終わりしだい自分の働いている園に
預けるか
違う保育園に預けるか迷っています!
迷っている理由は
自分の働いている園には
義父母と旦那も働いているので
甘える可能性があったり
小学校で初めて両親の目がないところに
行くことに不安にならないか
心配、そして私は担任をもつと思うので
息子の行事は見られないことです😞
保育園だとその点
甘える心配や行事は見られるのですが
せっかく自分の働いているところにも
入れられ
時々様子が見られるのに
別のところに預けるのは、、
と思って悩んでいます😢
みなさんはどう思いますか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽん
私なら別の所ですね💦
他の先生もやりにくいだろうし、何かあっても言いにくい環境かなと思います💦
子供もパパもママもおじいちゃん、おばあちゃん
みんないてるのに甘えられない場所になりますしね

退会ユーザー
それって他のお母さんからしたらずるいってなって園の評判とかに繋がらないですか?
簡単に言えば自分の子供の世話してお金貰うかたちになりますよね?
↑ふとこんなことが頭をよぎりました😅
-
はじめてのママリ🔰
担任を持つわけではないし
そのためお世話をすることはないから
そこまで考えていませんでした😫😫
たしかにそう思う方もいますよね!
ありがとうございます💞- 9月9日

⋆͛🦖⋆͛ママ
私ならほかの所預けます!
みんな揃ってるからこそ甘えられない環境が可哀想だと思います😓
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
甘えてしまうからとばかり考えて
甘えられない環境になってしまうことは考えていませんでした😫
たしかにそうですよね!!
ありがとうございます♡- 9月9日

ぷぷぷ
周りが気を遣うので別の園がいいと思います😅
保護者としてもやりにくいです💦

きらきら星
やはり家族と離れる時間も成長には必要な気がするので、私なら保育園に入れます。
お子さんがいる事でクレーム出してくる親など出てきてトラブルになりそうなので、避けますね。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
たしかに先生達はやりにくいですよね😢
甘えてしまうからばかり
考えていましたが
たしかに甘えられない場所にも
なりますよね
親の目から離れて
悪さしたり他の先生に甘えたり
そんな時間も大切ですよね♡
ありがとうございます♪