2歳9ヶ月の息子が吃り始めています。話すようになってから吃ることがあり、病院で診察を受けるべきか悩んでいます。同じ年齢の子で吃るケースは珍しいでしょうか?
2歳9ヶ月ぐらいのお子さんがいらっしゃる方に質問です😣
今月2歳9ヶ月になった息子の吃り?が気になります。
もともと発語も遅く1歳9ヶ月ごろ始めて単語を話し出し、徐々に増えて今は3語文+短い文章を話します。
よく話すようになったなと思ってから、話し方に違和感を感じるようになりました。
例えば
ママと一緒にスーパー行ってお菓子買う
↓
ママと、ママと、ママと一緒スーパー行ってお菓子かう
の様な感じになります。
基本は2つ目の単語が出てこない感じなのですが、たまにりん…りん…りんごケーキ食べる!みたいな感じにもなります。
ただ、毎回必ず吃るわけではありません。
話せるようになってきたからこうなってるのか、病院などに行って診察してもらうべきなのか迷っています。
同じぐらいの年齢の子で吃って話すことってあまりないんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
たろ
うちの子も仲良い同じくらいの子も吃音はないですね。。
保育園とかには行かれてないんですよね??こういうことは保育士さんとかが経験的に色々知ってありそうなので、保育士さんに質問投げかけてもいいかもしれません。。
回答弱くてすみません(*_*)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保育園には行ってないので、専門の方に聞いてみます💦