※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
家事・料理

料理の苦手を克服するにはどうすればいいでしょうか?結婚するまで実家暮…

料理の苦手を克服するにはどうすればいいでしょうか?

結婚するまで実家暮らしで、洗濯や掃除などの家事はしていましたが料理だけはやる気になれず、ずっと母にやってもらっていました。

結婚して料理をするようになれば自然と上達するものと思っていましたが、1年半ほどたった今でも食事の支度のことを考えると憂鬱になります。

具体的には、
・献立が考えられない、食べたいものが思いつかない
・作るのが2度目、3度目のメニューでもレシピを見ながらでないと作れない
・見た目がおいしそうじゃなく自分でも食欲が沸かない
といったことで悩んでいます。

さらに最近子供が産まれ、買い物や料理をする時間がなかなかとれず、これまで以上に難しくなってしまいました。
夫の方が私よりも料理ができるので、自分が作るから子供の面倒を見ててと言われてしまい、作る機会も減ってしまいました。

諦めて冷凍食品やミールキットを使ってしまうことも多いですが、子供が大きくなったときに自分のお母さんが料理ができないというのはかわいそうなので、どうにかしてまともにできるようになりたいです。

もともと料理が苦手で克服された方、どのように頑張ったか教えていただけるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も投稿者様と同じく、結婚するまで料理はほとんどやってきませんでしたが、毎日見様見真似でアプリで検索したもの、お買い物に行った際に安く買ったお野菜やお肉を調べてそれにあった料理を作ってました。

最初は献立も苦手でしたが、やっていくうちに慣れていきました。
慣れとあとは食べたいものが浮かばない場合は誰に作るかによりますが旦那さんであれば何が食べたいか聞いてみたりするのもいいかと思います。

最初の頃は旦那が食べたいと言ったものを頑張って作ってました。

ままり

わたしも苦手でしたが、やっぱり慣れです😣3年掛かってます😅

食べたいものが思いつかない問題はSNSで料理アプリのアカウントを片っ端からフォローして、美味しそうと思ったものを保存しまくった中から順番に作ることが多いです!

栄養士で料理好きの母もレシピ見ながら作りますよ!それは全然問題ないと思います😊

愛知の愛

私ごとですが。私も料理めっちゃ苦手で、作るのも嫌❗食べるの専門みたいな感じでした。結婚してから、さぁ(((((゜゜;)どうしよう!と。テレビで!炒めて混ぜるとだけ!っていう調味料とか使ってました。でも、以外に高くついて!たまに使いますけど、今は、クラシルとかクックパッドとかにお世話になってます。

まろちゃ@

こんにちは^^
私も一人暮らしをしたことがなく、婚約→同棲で初めて料理などするようになりました。もちろん料理なんて調味料から分からないし、仕事が遅い時は旦那に作ってもらうことも多々あった為、あまり上達せず日々作りながら携帯でレシピとにらめっこでした!

今も苦手意識は全く消えたわけではないですが、子どもが産まれ、育休でしばしの専業主婦。嫌でも毎日作らなくてはならなくなったので、どうせなら上達したいなと毎日カレンダーに献立を記録することにしました!
すると…いつ何を食べたのか振り返ることができるので、メニューのバランスがとれるようになり、この料理にはこの材料、この味付けにするにはこの調味料…などとレシピを見なくても少しずつですがわかるようになってきました。

余裕のある時は3日先の献立までなんとなく考え(と言ってもレパートリーが多いわけではないので、レシピサイトを見ながら考えています)記入しておくと、作る時も予め頭で手順を整理できるので作りやすくもなりましたよ。

そんなこんなで1年以上、献立の記録をつけることが続いています^ ^
はじめは大変かもしれませんが、やっぱり何事も経験なのかなと思いました。とにかく回数を増やすことと、調味料は一通り揃えたほうが作りたいもののハードルが下がります^ ^
一緒に頑張りましょうね✳︎

さゆ

私も結婚前はほとんど料理はしていませんでした。
献立はついては、一度作った物を携帯にメモをしておいて、悩んだときにこんな物も作ったことあるなー久々に作るかなぁって感じで活用していました。
また、私の場合記憶力の問題かもしれませんが、レシピを見ながらでないと、というのは数年やっていたと思います😅だんだんと調味料の量は見ずに、必要な調味料の種類だけを見るようになり、次第にレシピを見ずに食べたいなぁと思う味にしていけるようになったと思います。慣れるまではこまめに味見をすると、これを入れるとこんな味になるんだ!とわかってくるかと思います。あと、私自身が料理をする上で大切にしているのは、匂いです。これくらいかなぁと調味料を入れた後、美味しそうな匂いがすれば、大半は美味しく出来上がっています。もしよかったらやってみてください☺ちなみに、醤油やみりん、お酒などは加熱すると少し匂いや味が変わるので、フライパンや鍋に入れた後、しっかり火を通してから、味や匂いを確認すると良いかと思います。
また、見た目は、切り方や材料の色、盛り付けかたですかね、、私の場合はとくに材料の色は意識をするようにしています💡

赤ちゃんも生まれたばかりで、料理以外のところも大変かと思います。これから離乳食が始まると、また大変なこともでてくるかもしれませんが、ベビーフードも活用しながら、みかさん自身の負担になりすぎないよう、無理はなさらないでくださいね😄

deleted user

山本ゆりさんのshunkonカフェご飯というかなり有名な料理本、オススメです!
食べたい!と思うもの片っ端から作ってみてはどうでしょうか⁇
けっこうズボラで映えるご飯が多いので、料理のハードルが下がると思います!

ぱん

私も同じく料理は結婚してからちゃんとやり始めましたし、レシピは何度作っても見ながらでないとできませんし、献立考えるのもしんどくなってました。
最近は、料理番組を見て献立決めてます。料理番組なら毎日違う料理だし旬の物も使えて飽きも来ないです。ちょっと質問の主旨から外れるかもですが…上沼恵美子のおしゃべりクッキングや、NHKのきょうの料理は意外と手軽に作れて美味しい料理が多く、明日は買い出し行ってこれ作ろうとか、献立の参考にしてます。あとNHKのあさイチの料理コーナーもよくマネします。(3分クッキングは私の好みに合いませんでした笑)
字幕オンにしてテレビ見ながら写メ取ると、調理のポイントや手順も時系列で残っておすすめです。
料理番組3つくらい見てたら、旬の食材よくかぶるので、食材余らせる事もなくて同じ食材でレシピも増えました。
あとは、買い物はコープの配達中心にしました。子どもがいると配送料も安く、食品も特別高額でもないです。今はコンビニでも安くて質のいい野菜も置いていたりするので、足りないものは近所のコンビニで買ったりもしてます。
もちろん冷凍食品やミールキットも買っていて、疲れた時はそれで済ませています。なんなら、ウーバーイーツも利用します。
家計が許す範囲でそんなに頑張りすぎず、少しずつ勉強しようとやっている最中です😊