※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが急に夜9時間寝るようになり、離乳食スケジュールに悩んでいます。4時間間隔で5回ミルクを飲むと寝る時間が足りないため、どう調整しているか相談しています。

三回食1日のスケジュールについて

3日前から急に夜まとめて9時間寝る様になりました
寝てくれるのは親としてはありがたいのですが
離乳食スケジュール的に悩んでます

一回目ミルクを6時に飲むと
4時間間隔なので五回目ミルクの時間が
10時になってしまいますよね

今まで9時には寝る様に調整していて
その様に生活リズムも整ってきていたので
そこを崩したく無いなって思ってしまいます

というか、4時間間隔で5回だと
9時間連続で寝ると時間が足りない🙄💦

時間空けないとミルク飲まないし
皆さんはどんな調整されてますか??

因みに以前のスケジュールは

4時 1回目ミルク
8時 1回目離乳食+2回目ミルク
12時 2回目離乳食+3回目ミルク
16時 3回目離乳食+4回目ミルク
20時 5回目ミルク
21時過ぎには就寝

コメント

かなぶん

今10ヶ月ですが、もう1日何回とか意識しなくなってきました。
9ヶ月で三回食にしてから、

早朝ミルク
8~9時 ごはん
10時頃 ミルク
12時 ごはん
15時 ミルク
17時ごはん
20時 ミルク →就寝

うちの例ですがだいたいこれです。
捕食(おやつ)の時間と朝イチと寝る前にミルクです。
たまーに深夜に泣いたらミルク飲むこともあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成る程、、、
    離乳食+必ずミルクではないのですね
    ご飯を食べれてたらミルク飲まなくてもいいと頭では分かっていても飲んで欲しくてあげちゃいます
    まぁミルクイヤイヤで殆ど捨てる事になるのですが😱
    おやつ初めてみようかなぁ

    • 9月8日
  • かなぶん

    かなぶん


    何が正解か分からないですけど、一歳前に卒乳してる子もいればまだミルクばっかりって子もいるし、ご飯の食べ具合でかなり個人差出てくる時期だと思います!
    うちはご飯の後だとあんまり飲まなくて、でもご飯だけだと2~3時間しか持たないので、おやつ代わりに上げてます😅
    本当はもうミルクやめておやつにしたいのですが、お茶を飲まないので水分補給もかねてです💦

    • 9月8日