※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろん
ココロ・悩み

ママ業に疲れて子どもに冷たくなり、スマホに逃げることが増えています。2人目育児が不安で自己嫌悪。

いつもは出来るだけ穏やかなママでいるように心掛けてます。
でも、自分が疲れてたりすると、子どもにイラッとして完全にママスイッチがOFFになり、冷ややかな態度をとったり、子どもを放置してスマホに逃げたりしてしまいます。

子どもが私の顔色を見るようにならないか心配ですが、妊娠してるのをいいことに、ゴロゴロしてはスマホばかり見てしまってます。子どもの呼びかけにも、口だけで「すごいねーー」(気持ちこもってない)という感じです。

子どもとしっかり向き合えてないなと自己嫌悪です。
でもスマホをぼーっと見ては現実逃避の毎日です😞
こんな感じで、2人目育児できるのか不安ばかりです。。

コメント

.

出来ます、出来ます!!
もうそんなこと言ってられないくらいまたバタバタな新生児育児から始まるので、
必然的に動かざるを得ない様になるので、大丈夫です!!

要領が掴めてくると、お姉ちゃんとして、上のお子さんとの関わりも自然と上手くなるので、
それは慣れなのでご心配なく、です😊

娘さんに時間割ける時にでも、抱きしめてあげたり膝に乗せて一緒に歌ったり、
あとは2人でよく自撮りして遊んだりしましたよ😊💓