
明日初めて家を離れるため、5ヶ月の娘に初めてのベビーフードを与える予定です。お粥は小さじ1で、炭水化物は大さじ3と同じ量をあげてもいいでしょうか?
明日娘が生まれて初めてお泊まりで旦那と3人で
出かけてきます!そこで離乳食なんですが朝は
家であげていきます。2回目はベビーフードにしようと
思うんですがベビーフード自体初めてなんですが
5ヶ月からのお湯入れるだけの野菜入りのお粥を
買おうと思うんですが初めてあげるので小さじ1だけにした方が
いいんですか?それともいつも通り炭水化物は大さじ3あげているのでそれくらいあげていいんですか?
- ☆あ☆(9歳)
コメント

茶色のバスクラ吹き
初めての物は少しずつ午前に試す方が無難かなぁと思います。
・・・って明日からなのですね💦
行き先に小児科がどこにあるか、確認して必ず医療証とか保険証、母子手帳を持って行ってくださいね。

チャグチャグ
お湯を入れるタイプの物があるんてんすね!
私は出かける時は、和光堂のベビーフード弁当を使ってます。アレルギー品目の使用表示もされていて、栄養バランス表もついているので便利です。スプーンもついてます。
初めてあげたのが確か8ヶ月か9ヶ月くらいの頃でしたが、何も気にせずお弁当全部食べさせましたが、特に何も無く大丈夫でした^_^
-
☆あ☆
小さじ1からではなく全部あげたってことですか?食べたことある食材のベビーフードなら大丈夫ですよね?
- 9月29日
-
チャグチャグ
そうです。とりあえず、使われている食材を見て、食べたことある物なら大丈夫だと思いますし、そのうち食べたこと無くてもそのまま全部あげてました(^^;;
以前はかなり慎重にやってましたが、最近は強いアレルギー品目の物で無ければ、あまり気にしなくてもいいかなって思ってます^_^- 9月29日

よぅ
いつも通りあげて大丈夫だと思いますよ(^^)
うちの子は気にせず市販のベビーフード食べたことないやつもそのままあげています!
8ヶ月で離乳食とくに問題なくすすでいるのであればお湯で溶くよりも瓶とかの方が使いやすいかもしれませんよ(^^)
溶かすお粥少し粉っぽい?感じでうちの子食べが悪かったです(>_<)
-
☆あ☆
食べる種類はまだ、少ないですが少しずつ増えてます。今のとこアレルギー症状は出てないです。瓶てキューピーのですか?
あれってそのままあげるんですか?
どのようにしてあげれば良いですか?- 9月29日
-
よぅ
瓶のやつは調理済みなので、開けたらそのままあげて大丈夫ですよ(^^)
そのままでも食べれるし電子レンジで温めても食べれます!- 9月30日
-
☆あ☆
キューピーの瓶のお粥と、りんごとトマトのやつと人参ポテトを買っていこうと思うんですが
お粥にはカツオだしを使っているみたいですが
基本だしとか使ったことないんですがあげて大丈夫でしょうか?
あと、人参ポテトは人参は何回も食べてますがジャガイモはまだ、食べたことないです。
やめておいたほうが良いですかね?- 9月30日
-
よぅ
私は、あまり気にしないのでそのままあげちゃっています(>_<)
- 9月30日
-
よぅ
もしアレルギーとか心配なのであれば粉末タイプの米粥に同じ粉末タイプのものをつかうのはどーですか?
画像見にくくてすみません(>_<)- 9月30日
☆あ☆
お粥とかは作ったのは食べてくれます!
ベビーフードのお粥は初めてですが
やはり少しずつのほうが良いですよね(´・_・`)