![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ状況じゃないのにコメントしてすみません🥲💦
毎日毎日お腹の大事な命を守りながら不安な中で働いてくださりありがとうございます😭
昨日まで息子が、コロナは関係ないのですが入院しており、看護師さんたちにはとてもお世話になりすごくすごく感謝しています🙏🏽
看護師さんたちにも家族がいて医療の現場で働くことはいろんな葛藤もあるだろうに、そんなことはこちらには感じさせない笑顔で毎日接してくださいました。
自分が絶対に体調崩せない状況で患者さんの看護をするのはものすごいプレッシャーだと思います。
どうか無事に、トラブルなく出産まで順調に進むように祈ってます!!
自分のお身体をいちばん大事にしてください🙏🏽
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
週数似てます!
私もコロナ受け入れしている綜合病院で働いてます。
コロナ患者さんと直接関わることはないですが、入院病棟にいるので、ただの肺炎かと思いきやコロナだった!?みたいな事例がポツポツ出ていて毎日行くのが億劫です…
消毒、マスク、ゴーグルは手放せませんし、ただでさえ疲労しやすいのに毎日疲れますよね😱
でも赤ちゃんを守れるのは自分だけだ!と思い感染対策やってます💦
お互い頑張りましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭💞
わかります!!救急でも全員が検査をするわけではないので、後からコロナだとわかることもあり本当に不安ですよね😣💦
週数も似てるとのことなので、感染対策万全に頑張りましょうね🥺💞- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コロナ受け入れ病院で働いてました🙆♀️
3日前よりやっと産休入りました🤰
救急ではなく、病棟でしたが、コロナ陽性だけど隔離期間終わってるから私達の病棟で取って、みたいな人もいて、妊婦の私は受け持ちは外されてましたが、怖かったです😭
救急ならよけい、どんな人がくるか分からないからこそ怖いですね😭
無事、産休入れますように🙏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭💞
産休いり!お疲れ様でした😭✨✨
受け持たなくても同じ空間にいることも不安になりますよね🥺!わかります!
わたしも無事に入れるように頑張ります😭✨- 9月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今は育休中ですが上の子の時、3次救急で働いていました!
救外は色んな感染症や汚染のリスクあるから大変ですよね😭
貧血とか低血糖はなってませんか??
結局私は切迫になり、復帰したものの切迫+坐骨神経痛で歩けなくなってしまったのであまり無理しないで下さいね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭💞
わたしも1人目の時は悪阻や切迫などでお休みもらっていました😭
今のところ貧血などは大丈夫ですが後期になると多分また貧血になるのでそこも気をつけて頑張りたいです🥲💞- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産休入る前はコロナ疑いの患者さんの部屋もちさせられたり散々でした😥!
めちゃくちゃ怖いですよね💦なんかあったら責任取ってくれんの!?って毎日イライラしてました🤣
あまり無理はしないように、身体気をつけてくださいね💫
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭💞
わかります!!ほんとになんかあったらどうするの?!ってなります🥲💦
ほんとにコロナのせいで働きにくいですよね🤮
ありがとうございます😭✨- 9月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめまして
私は
現在14wなので
多分同じぐらいの週数かなー?と思います💕
看護師ではなく、救急救命士です。
3次救命センターで働く院内救命士です。
コロナ受け入れ病院で、
フォローアップセンターからの受け入れの患者さん対応や、ICUのコロナ患者さんをほかの病院に転院させる業務もしてます。
コロナ陽性者との
車密室は、とても恐怖です。
私は救急救命士と言うこともありコロナ病棟の院内急変の対応にも早歩きで行きます。
心臓マッサージもします😭
救命士だから力がある!を
理由にICUのコロナ患者さんの腹臥位療法に手を貸して欲しいといつも電話がかかってきます。いつも軽そうな足側をもったりとなるべく重たい方は避けてます、、
よくないなぁ。って思いながらも、
やりたくない場合は
ICU、救急病棟、一般病棟、コロナ病棟、救急外来の看護師から医師、全員に私は妊娠してます!って伝えなきゃいけないので、それもそれでなんかどうしたらいいんだろう。と思い14wをむかえました。
妊娠初期に出血があり、成長が遅く、心拍確認も母子手帳もらうのも他の妊婦さんより遅い経過なので大きな声で妊娠してます。ってなかなか言いづらくて、、、、
そんな状態だからこそ早めに職場にいいな!って保健師さんに言われましたが、
毎日、重症者をみてて、毎日命の終わりもみてるので
自分を大切にする感覚が麻痺していてこんぐらいなら大丈夫。
流産したら次があるって思ってしまって本当に良くないです。
先日、生後1ヶ月の赤ちゃんの蘇生を行いとっても考えさせられました。
妊娠がコロナ対応って、、、
って思いますが、
なかなか言えないでいます。
赤ちゃんは大切じゃないのか?って言われると、そうではなくて、、
本当にこのままでいいのか?って毎日思ってます。
アンギオや、緊急レントゲンは全力で逃げてますが、他は今まで通りです。
同じような環境だなって
思わずコメントさせて頂きました。
不安な気持ちめちゃくちゃ分かります。
長文すみません。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!息子さんもママリさんも大変でしたね😢✨
暖かいコメントありがとうございます😭💞
感染対策しっかりして無事に産休入りしたいと思います!!✨✨