![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家が少しお金持ちだった方、今普通(平均)な暮らししてて、旦那さん…
実家が少しお金持ちだった方、今普通(平均)な暮らししてて、旦那さんと価値観合いますか?🥺
私)セールだから洋服見に行こう!
旦那)Tシャツが1枚破れたから替わりの買いに行かなきゃ
私)ランチ1.700円、お茶1.500円(結婚する前働いてた時。流石に今は専業主婦なので…)
旦那)高すぎ😓ランチ500円でも高い(自分は飲み会で3千円くらい。頻度は少ない)
旦那)欲しい車が300万だった!
私)え!安いじゃん!
旦那)え?何言ってんの??
私)絶対一軒家住みたい(一軒家しか住んだ事ない)
旦那)一軒家の良さがまだわからない(ずっと団地?マンション住み)
私)時計無くしちゃったから買おうかなー(3千円)
旦那)自分のミスで無くしたんだから、ごめんなさい買っていいですか?じゃないの?
って感じで、たまにお互いえっ?となる事があって😂
- サクラ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
我が家と逆パターン。
旦那の実家がちょい金持ち、うちは普通でした。
金銭感覚めちゃくちゃで大変でしたよ。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
独身の時はランチそれくらいが当たり前、服とかも欲しい時に買おうでしたが、今は旦那さんの言う方がわかるー!ってなります。笑
ちなみに車は300万で安いとは思ったことないですが…笑
旦那もそんな感じですが、欲しい時に欲しいもの買いたいと今でも言いますね🤣
合わないとこもたまーにありますよ🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家の裕福度じゃなくて本人同士の資質な気がします😅
ランチは流石に特別じゃなければ1700円は高いと思いますが500縁は安すぎるし💦
車に関しては軽なのか中古なのかにもよるのでそもそも車の相場知らなかったら300万円イコール高額って認識になってもおかしくないかなと😊
一軒家か否かは本当個人差あるかと!
お金持ちだから一軒家住むわけじゃないので😊😊
時計は無くして買うなら一言欲しかったってだけじゃないですか?
-
サクラ
東京駅とか六本木とかでも食べるので、税込で1.700円くらいするのが普通で、特にセットとかだとそのくらいかもう少ししますね🤔もちろん探せばあるかもしれないけど、探して行くとかより、そろそろご飯食べるー?この辺に飲食店いくつかあるみたいよーで決めるので🥺
車は新車だと思いますよ!
私の実家は外車しか乗らなくて(新車)400万だとちょっと安かったね。って感じだったので、そういうもんだと思ってました。
一軒家はそうですよね!
ただ、旦那はお金沢山使ってまで一軒家にする意味ある?って感じで、私は結婚したらそれなりの高いマンションか一軒家に住むものじゃないの?って感じですれ違ってます😭
時計、独身時代に私が買った物なんです。だからそこまで言われるのおかしくない?と思って。たしかにお金出すのは旦那だけど、高くないし必ず必要だから言ってるのに…と- 9月8日
-
退会ユーザー
ちなみに我が家は旦那が裕福(年収億とかの家)我が家は普通家庭ですが
別に価値観チグハグにはならないですよ〜
サクラさんも社会人経験おありであればその時の収入でやりくりされてただろうし
ランチやお茶についてはその時その場所での金額になるのは確かかと。
確かに六本木などであればそのくらいは普通かと思います😊
が、毎日行ってたら破産しそう…
私の収入なら。ですが
全部バランスだと思いますよ💡
ご実家はご実家ですので他所は置いておいて、
今のご自身の家庭の収入に照らし合わせて相応かどうかお二人で決めていくのがいいと思います。
時計のことはプレゼントでも何でもないなら余計なお世話かもですが
まあ不注意で余計な出費をかけるって点では
少しは気にかけて欲しかったんじゃないですか?
何度もあったらちりつもだし、困るなって思ってるのかもですよ💦- 9月8日
-
サクラ
億はすごいですねー👏
毎日は行ってないです!あまり出かけないタイプだったので、月1.2回です🤣👍それ以外は出かけないし、親とモールウロウロするくらいでした。
たしかに時計というか、普段から置きっぱなしとかしてるから、そういう信頼が無かったから、怒られたのかもしれないですね😭- 9月8日
-
退会ユーザー
まあずっとじゃなくてここ10年弱らしいですが…笑
月12回ならいいかなって思います🤣🤣
旦那様が倹約家なのかな〜🤔
私もよくなくし物するタイプなので
怒られてます〜😅
でもやっぱりショック受けてたり申し訳なさそうな態度取ってると許してくれますよ🤣
新しいの買いなって笑- 9月8日
-
サクラ
旦那はわりと衝動買いには厳しいですね😂
私と旦那ゲームが趣味なんですが、それは今セールしてるよ!とか言うと普通にポンポン買ってますが笑(1.000円のが3つとかだけど)それでも一応30分くらいは悩んで、更に私に、これ結構安くなってるから買って良い…?これとこれもついてるからさ…って言います😂私は2秒でこれ買って良い!?ポン!ってカートに入れちゃいます🤣
そうなんです!うちの旦那もわりと態度重視で😭
私は絶対使う物ならどうせ買うんだし、そこまでお願いしたりへり下る必要なくない?と思って😅- 9月8日
-
退会ユーザー
それきっと旦那様の気性ですね🤣🤣
うちの旦那もゲームポンポン買いますが、最近はこれ買うから今持ってるこれ売って〜そうすると実際1000円で買えることになるから〜とかよく言ってます笑
私もこれ必要じゃない?買うね〜派です🙋♀️
でも最近節約しなきゃなと思うので
お気に入り保存して旦那に買いたいんだけどどう思う?って相談することにしてます笑
まあそうなんですけど…笑
とりあえず一言言えばうまく回るなら
それでギスギスめんどくさくなるよりいいかなって思っちゃいます🤣- 9月8日
-
サクラ
一言言えばいいのは理解してきたんですが、自分にとっては当たり前すぎて、まず謝らなきゃとかお願いしなきゃ!っていう事さえ思い浮かばないので、多々やってしまってます🤦♀️
- 9月8日
-
退会ユーザー
わたし、それが嫌なのもあってお小遣い制にしました🙋♀️
夫婦は対等なので主人とほぼ同額です💡
自分の細々した欲しいものとかはお小遣い制にしたのでノンストレスになりましたよ😊😊- 9月8日
-
サクラ
やはりお小遣い制ですかね🥺
産まれてから今までお小遣い制じゃなかったからできるかな…ストレスが🤣- 9月8日
-
退会ユーザー
私はそれでストレス減ったのでよかったら😊
合わなかったらやめちゃってもいいと思いますよ!
私は少しずつ貯まってきたお金でいいバッグ買っちゃおうかな〜って妄想してニヤニヤしてる毎日です🤣- 9月9日
-
サクラ
私もバッグ欲しいー😭
絶対あんまり使わないけど🥺
バッグばっかりいらないでしょ!って言われて買えず笑- 9月9日
-
退会ユーザー
我が家は狭くなったので主人とこれから洋服やバッグも買う時は今持ってるもの一つ処分して交換性ね!ってことにしてます💡
いやーバッグはいくつあっても欲しくなりますよね〜
スペースあったらなあ🤣- 9月9日
![来悠美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来悠美
金銭感覚の違いですね~💦
300万は高いですね~💦
住んでるのは、一軒屋ですが、ローンですよ💦
私は、結構何とかなると思ってるので、全然旦那と金銭感覚は違いますね💦
でも、だんだんと理解してきました(笑)
今は、高いものは、高い‼️
だんだん似てくるんですかね💦
-
サクラ
300万高いんですね🤭
ローンはなんとなく分かってます!私がピアノ置きたくて一軒家推しってのもあります😭
うちは少し旦那が寄ってきたような笑
今では旦那、入りきらなくなりそうなくらい服増えてきました。セールで安かったから!!って。- 9月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家も逆パターンかな。
私が普通家庭、
夫は金持ち家庭です。
でも、価値観は合います。
だって、今の収入に対してのものなので、
車300万円が、
今のご主人の収入に対して高いか安いかの判断になりませんか?
私は普段の生活は私たちの収入でやってますからズレることは無いのですが、
義親からの資金援助には、
驚くばかりです。
今は慣れましたが。。。
子供達(孫によくしてくれるので)の金銭感覚が怖いです😭
-
サクラ
車は、そのうち欲しいなー🥰と旦那が言ってたので、買うかどうかでは無かったです!
旦那が夢のように言ってたけど、300万ならそのうち買えそうじゃん!と思ってしまい😂(私はその車5、600万はするのかなーと思ってたので)
資金援助はされた事ないですね!私の兄は学生時代親に借金したり、今も家買うからお金貸してとかやってるみたいですが😓- 9月8日
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
旦那の家のが金持ちですが、旦那のがケチですよー。
育ちより、性格かなって思います。
挙げてる例だとランチや車、旦那さんの収入で今出せるの?って思いますし、時計は旦那さんの言う通りかと…😓
他の方も仰るように、今が基準と思います!
-
サクラ
ランチは私が働いてる時の事で、今は1000円くらい…いや以前和光でもっとしたような😅
とりあえず今は年2回くらいしか友達と遊んでないので、全然使ってないです。1.700円でも高い!!って言うほどには感じないよね。って話です。安くはないけど。
車は旦那が欲しいって言ってただけなので、それに対してコメントしただけです🥺
私は別にいらない…というか今の買いかえるならアウディが良い…って思うくらいです🥺
今は実家からもらった軽自動車乗ってるので、それでいいやーって感じで。
時計は、私が買ったやつ無くしただけで、仕事辞めて専業主婦になってしばらく使ってないうちにどこ行ったかわからなくなったんです…だめですかね…。
旦那は特に無くしたとかじゃないけど、無いからって3万くらいの?買ってました🤔- 9月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
というか旦那さんの収入で生活しているなら旦那さんに合わせた生活しないと赤字になりませんか?
自分がそれなりに稼いでるならいいと思いますけど
うちも実家がお金に余裕ある方で、旦那実家はカツカツタイプです。
ですが、私は節約しまくりでケチです笑
-
サクラ
実際使ってるとかではなく、話をした時にあれ?ってなる感じです!
家はほんとに一軒家に早く住みたいけど、いくらかかるとか分からないし勉強する気も無いので、旦那がダメだと言うならたぶん一生買ってもらえないと思います😂
義妹がまだ小さいんですが、お誕生日にシルバニア欲しいと言ったのに、これは高いから他のにしようね。とか言われてるの見てちょっとかわいそう…ってなったことはありましたが…。- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家というか価値観の問題かなと!
あとは甘やかされてるだけかと。
私は10代で家出てからは特になにかしてもらうとかはなかったです。
時計のことは、無くしてるなら一言謝罪して買っていい?ってなるのも分かります。
自分で働き始めてからも困ったことは無いのですが主人と価値観はそんなに変わらないです。
ランチとかも5000円とか1万とか行きますが私は出さなくて友達が出してくれます👌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
服買うタイミングは、お金持ち云々よりも服にどれだけ重きを置いているかだと思います😂
ランチは住んでいる地域にもよりますよね😭500円じゃランチ食べれないエリアもありますし!
車は、、わたしも300万は高くないと思うけど、その状況でわざわざ安いとも言わないです🤭
マンションはワンフロアで完結するし比較的駅近なので、それもお金云々は関係ないかなと思います😊高いマンションもありますし🥰
時計に関しては謝らなくて良いと思います😂
我が家は同じくらいの家庭で育ちましたが、全然価値観が違います🥲
-
サクラ
服以外も全部必要かそうでないかなんです😂これ可愛い!買って良い?ダメ🙅♂️って感じで🥺
母と服見に行くと、えー可愛い!似合う!サイズは?高く無いし買えば?って感じになるので…。
旦那が言ってるマンションは高くないマンションなんです。たぶん旦那実家のようなの言ってると思います。
一生住むのに、ロビーや外観がおしゃれでもない、上下左右の音にびくびくしながら気を使う。ってのが私は逆になんのメリットがあるの?って感じで😭- 9月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家は飛び抜けてお金持ちでもないですが、
平均よりは裕福で、一人っ子なのでそれなりにお金はかけてもらいましたし、
外食や旅行の頻度も多かったです。
今は、ごくごく普通の家庭で、
むしろ現状旦那1馬力なので、共働き家庭よりも質素に暮らしていると思います。
私はむしろ、実母が浪費家タイプだったので、
反面教師にしていますよ。
両親とそんなに仲良く無いということもありますが、
実家にいたときのような暮らしをしたいとは今は思いません。
私はそんなに物欲も無いですし、ごくごく普通に生活できれば満足なタイプなので。
大学生のときは、学費こそ親に出してもらっていましたが、
バイトはバリバリしていましたよ。
周りがみんなバイトをして自立している環境だったので、
バイトしないで親からお小遣いもらってるなんて恥ずかしくて。
自分でバイトで稼いだお金で、遊んだり旅行へ行ったりしていました。
貧乏旅行でしたけどね。楽しかったですよ!
社会人になってから何かを親にねだったことはないです。
親はお金をそれなりに持ってはいますが、
大人になってまでねだるのは、自立していない感じがして恥ずかしいと思っているので。
一軒家=お金持ち では無いと思います。
仕事が激務な人ほど、立地が良くて家事が楽なマンションを好むと思いますし。
私は実家が戸建て、現在は中古マンション住まいですが、
実家より今のマンションのほうが快適ですよ!
ぶっちゃけ一軒家に魅力は感じません。
何が言いたいかと言うと、
裕福な家庭で育ったから価値観が違うことは無いです。
旦那とは価値観がかなり近いです。
というか価値観が違う人とは結婚はしなかったと思います。
ただ、私は学生時代にバリバリバイトをしていたり、
社会人時代もそんなにお給料が良い会社ではなかったので、
お金を稼ぐことの大変さを理解しているから、
質素な暮らしにも耐えられるのかもしれないです。
実家こそ余裕がある環境でしたが、
新卒時代は手取り16〜7万で都内で一人暮らしをして、
カツカツな生活も味わっているので。
家族が生活できる程度のお金を稼いで来てくれる旦那に、素直に感謝していますよ!
サクラ
何が大変ですか?
私も旦那に大変だと思われてるのかな😭
m
サクラさんが書いたこともありましたよ。
例えば、車を買い替えるとき
私:「いくら?」
旦那:「400万ぐらい」
私:「え…きついな…」
旦那:「え?なんで?安いやん」
とか
値段を見ずにスーパーなど買い物先で買おうとするとか、
ちょっと高価なものに対し躊躇してたら「普通やん」って言ってきたり…。
特に姑なんか、ブランド品で全身固めてるし、安いスーパーで買ったものを息子に食わすなとか言ってきたり…。
結婚前なんか5年程度で車を買い替えてたらしいですしね。
サクラ
旦那さん側がそうだと、なかなか大変そうですね🥶
私は専業主婦だし、もし働いても給料少ないので、高いよ。と言われたら、そうなんだー😭くらいで終わるけど…。
スーパーは私はわりと厳しめかもです笑
週4千円でやってたのが、旦那が1回で7千円買ってきて、また2日後くらいに3千円とか買ってくるので、たかー😂となってはいましたが、そこまで文句はなかったですが笑
実家もたぶん5年くらいでかえてたと思います。2回めの車検で変えるって感じかな🤔