
幼稚園の見学で不安を感じる。他の園との違いに驚き、緊急事態下での見学や対応に疑問。検温や消毒がなく、不安になり残念。
本日幼稚園の見学に行きました。
そこで少し、ん?と思ったのですが、見学は先生がつきっきりで説明してくれるわけじゃなく、自由にいろんな部屋を見回って帰るだけでした。
今まで何件か見学に行ったのですが、
他の園は、パンフレットだったりをくれて、つきっきりでお部屋や設備、給食や園の方針もお話していただいたので
、びっくりしました。
そもそも緊急事態が出ている中での見学ってのも疑問に思いながら行ったのですが💦
他の幼稚園も今週、見学の予定があったのですが緊急事態ということで延期の連絡がきました。
そして今日行った幼稚園では、検温も消毒もしなかったです。
見学中、お部屋にも入っていいですよと言われましたが、そこは遠慮させていただきました。
あまりにも適当?な対応なので、他のことに対してもきちんとしていると思えないなと心配になります💦
近いしスイミングも経営しているのでいいなと思っていたので残念です💦
- y(2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

みるく
え、怖。
部外者に消毒もさせず、自由徘徊させるて…もし危ない人だったらどーすんのって感じです。
危機管理がなってないです。
私は行かせたくありません💧

バナナ
意外とホームページとかしっかり作ってる幼稚園に限って実際行ってみると対応がショボかったりしますよね😅笑
私は説明会が適当だったり、園長がしっかりしてない園はどんどん候補から外していきました笑
やっぱりそんなこともちゃんとできないようじゃ、イベントや行事、その他連絡事項もわかりにくかったりするだろうなと思ったので😂

ままり
見学会というのに自由に見る感じの幼稚園はありますね💦
候補の幼稚園は見学会無くなってしまって、実際に見れないと選びにくい💦と思いましたが保護者の立場としては安心なんですよね🤔
y
そうですよね😭
初めに、名前書いたりとかそういうのもなくて💦