
1歳0ヵ月の子供の離乳食について質問です‼️今日の大人用の晩ごはんに大…
1歳0ヵ月の子供の離乳食について質問です‼️
今日の大人用の晩ごはんに大量の肉じゃがを作りました😊だしはほんだしを使って、調味料も普通の量使ってます!大量に出来たので、もし可能なら赤ちゃんの離乳食用にも取り分け出来たらと思っています。ほんだしも使って薄味でもない肉じゃがですが、お湯で洗えば赤ちゃんに食べさせても大丈夫でしょうか?
ほんだしは塩分が多いので赤ちゃんには向かないとよく聞くけど、洗えば大丈夫なのかな〜と思い質問しました🙌どなたか教えていただければと思います✨
- めい
コメント

mimirin
ごはん作りお疲れ様です✨
私なら赤ちゃんに与える場合水洗いではなくてしらすの塩抜きの様な感じで一度数分お湯で煮て、そのお湯を捨ててから食べれるくらいまで柔らかく煮ます。
でも、一番間違いがないのは、今回大量に作ったのは作り置きとして大人が数回に分けて食べ、赤ちゃんには別の物をあげることだと思います💦
1歳過ぎると途中で取り分けて調理できる料理も食べれるようになってくると思います。
味付けする際に赤ちゃん用に薄味にして、取り分けてから大人用の味付けにする、という習慣をつければ楽になると思います😆
うちの長女は1歳0ヶ月から保育園に通い、昼食は2〜3歳児と同じ幼児食でした。最初は大丈夫かな?と不安でしたが、濃い味付けではないし、細かく刻んだり柔らかく煮れば1歳過ぎでもモリモリ食べれます☺️

kity
私も先日肉じゃが作って取り分けしましたよ🙌
上の子のときからなんですが調味料入れる前に取り分けるの忘れるんですよね〜😂
今回も忘れてしまったので肉じゃがの具を取って雑炊?みたいにして卵でとじました🥺
洗うというよりは汁は使わず具だけをまた別に煮るほうがいいと思います👍
-
めい
調味料入れる前の取り分け、うっかり忘れますよね😅卵とじ美味しそうですね💕洗うより具だけを煮る方がより良さそうですね!ちなみにほんだし使ってる煮物は↑の方法で煮たとしても赤ちゃんには食べさせない方がいいですよね?💦
- 9月10日
-
kity
ほんだし使った肉じゃがです😂!!
離乳食後期から赤ちゃん用のだしがなくなったので普通にほんだし使ってます笑
もう1歳で少しずつ調味料も使えるので無添加とか気にならなければいいと思いますよ🙌
ケチャップとかも赤ちゃん用のありますが使ったことないです🥺- 9月10日
-
めい
ほんだし使ってるんですね✨
私もケチャップとか醤油は普通の使ってるんですけど、だしはどうしようって悩んでました!1歳になれば少しずつ使っても大丈夫ならかなり助かります☺️- 9月10日
めい
コメントありがとうございます🙌
赤ちゃんに使う場合は洗うよりお湯で煮た方が良いんですね!覚えときます😊
やっぱりそうですよね、、今回のは私たちで食べることにします!やっぱり後々のこと考えると味付け前に取り分けするべきですね😅
たくさん教えていただきありがとうございました💕
mimirin
お湯で煮る、は我流ですが💦
私は適当なので正解ではないかもしれないです💦💦
毎日色んな品を作るの大変なので、大量に作って冷蔵、冷凍、で楽しましょ☺️✨