
コメント

退会ユーザー
夫婦別です!
尚且つ、夫の収入も貯金も知りません!
私は土日だけの仕事ですが
夫も私の収入把握してませんよ^^

えりえりえり
夫婦一緒です!
銀行のカードも通帳も全部私が持っています。
私の給料明細も旦那に見せますが興味ないらしくチラッと見て返されます笑
ボーナスも出張などで精算して多めに帰ってくる現金も全部渡してくれてます!
-
yuipiii
お返事ありがとうございます!
えりさんが全て管理してるんですね。お小遣い制ですよね??- 9月29日
-
えりえりえり
お小遣い制です!
- 9月29日
-
yuipiii
多く帰ってくる現金なども全部渡してくれてお小遣い制なんて
いい旦那さんですね。
ありがとうございます!- 9月29日

miy☺︎
夫婦一緒です!
給料日に全額受け取ってます( ; _ ; )
-
yuipiii
はじめて。返事ありがとうございます!夫婦一緒なんですね。
やっぱり知るべきでお小遣い制にするべきか迷ってます。- 9月29日

モモピスタチオ
夫婦一緒です(*^^*)
お給料が出たら明細と一緒にもらって、生活費に回したり貯金したりしてます。
独身時代の貯金は各々金額は知りません。
-
yuipiii
はじめて。回答ありがとうございます!
やはり一緒なんですね。
何て言ってお給料を全て預かるのか…。あまり私に把握されるのか嫌いみたいで…。難しいです…。- 9月29日
-
モモピスタチオ
把握されるのが嫌な人は多いですよね…。お財布は夫婦一緒にした方が貯蓄しやすいと聞いたので(実際にそんなデータもあるみたいです)旦那さんにその旨伝えてみてはいかがでしょう(*^^*)
- 9月29日
-
yuipiii
なるほど~!!
旦那さんの機嫌が良いときに、サラっと話してみます!ありがとうございます!- 9月29日

みーやん
うちは夫婦一緒で、全て私が管理してます。
お給料明細も見せてもらってます。主人はお小遣い制です^ ^
-
yuipiii
はじめて。返事ありがとうございます!
やはり全て把握したほうが
無駄を見直せますよね…。- 9月29日
-
みーやん
私が元々お金を管理したりするのが得意で、彼は苦手なので、自然とこうなりました^_^;
得意な方が管理すれば、しっかりできると思います。- 9月29日
-
yuipiii
私の方がお金の管理は得意なはずです!近じか話してみます。
ありがとうございます!- 9月29日

SEKAOWAmama
生活費だけ一緒にしてあとは別々です!
いくら貰っているのか、貯金しているのかなどわかりません。
私も今は産休中なので収入は無いのですが、貯金を崩して生活費だけは出すようにしています!
-
yuipiii
はじめまして。返事ありがとうございます!
生活費だけ一緒なんですね。
私は貯金は全く無いことになってるので、全て旦那さんのお給料で遣り繰りしてるんですが、私も産休中で収入がないので貯金もできないので先が心配になります。- 9月29日

きょうこ♡
わたしのところも夫婦別です!
旦那さんがフリーランスなので収入も貯金も分かりません(*^_^*)
趣味もなく、ギャンブルの心配も女性の心配もないので、信用して任せてます。
でも、信用できなくなったらわたしが管理しようと思ってます(*^_^*)
-
yuipiii
はじめまして。回答ありがとうございます!
うちと全く一緒ですね。貯金などはどうしてますか??- 9月29日
-
きょうこ♡
生活費は旦那さんが全て出してくれているので、わたしの収入の中で自分の奨学金、年金携帯代を出して残った金額全部貯金です(*^_^*)
でも、扶養内で働いているので、あんまり貯金できてません…>_<…
月2万くらいかなぁ。
旦那さんも貯金してるとは言ってますが…
去年200万位は貯金できてるとは言ってましたが、今はどうなってるか…。- 9月29日
-
yuipiii
なるほどー!!私も扶養内で働いてるのでそうなりそうです。自分に使うお金(遊ぶ)は旦那さんにもらってるんですか??
- 9月29日
-
きょうこ♡
友達とランチの時とかは自分のお金です(*^_^*)
自分の服とかも自分で買うようにしてます(*^_^*)
たまにお小遣いくれますが、基本は受け取らないようにしてます!
扶養内で働くことも旦那さんの希望で税金対策なので仕方ないんです…>_<…- 9月29日
-
yuipiii
じゃ、結構貯金はできますね!
なんか、頼りがいがある旦那様で羨ましいです!
ありがとうございます。- 9月29日

YUI
私は別です😂
収入もなんとなくしか知りませんが、
家にいれる金額だけ決めて貰ってます。
その中で支出と家族の貯金してます。
残りが、旦那のおこずかいなので、
それをどう使ってるか把握してません。
信用してもらう為に
ちょっと野放し位が良いかなと思ってます😊
-
yuipiii
はじめまして。返事ありがとうございます!
別なんですね。家に入れる金額だけ決めてるんですね。支払いもその中に含まれてるんですよね??- 9月29日
-
YUI
はい!
私も同じように決まった金額入れてて、
支払いも貯金も含まれてます😊- 9月29日
-
yuipiii
参考にさせてもらいます。
ありがとうございます😊💡- 9月29日

きょう
うちは夫婦一緒にしてます‼︎
私のお給料は全て夫婦の貯金口座に入れて、夫のお給料で生活してます^ ^
夫は私のお給料がいくらで貯金がいくらあるとかは全く知らないと思います^^;
-
yuipiii
はじめまして。返事ありがとうございます!
夫婦一緒なんですね。そのやり方とてもいいですね。でもそれだと旦那さんがかなり稼いでこないと厳しいかも~m(。≧Д≦。)mでもそれなら貯金ができますね!- 9月29日

あやまる☆
私も旦那の給料、貯金額なと知りません!今は私も働いているので私名義の支払いは自分の給料からしていて、食費や家賃、光熱費などはすべて旦那です。産休手当は出ますが育休手当がでないのでそのときは旦那に携帯や保険など私名義の支払いも払ってもらいます。
-
yuipiii
はじめまして。返事ありがとうございます!やっぱり知らない人も多いんですね。うまく遣り繰りしないと生活が苦しいですよね…。
- 9月29日

退会ユーザー
一緒に暮らし始めたときに、新しく家用の1つ通帳を作ったので、夫婦一緒です!
とはいっても、今は専業主婦なので、旦那の稼ぎだけで生活してますが。
お金の管理は私がしてるので、旦那の収入は把握してます!(旦那はお小遣い制なので、お小遣いの範囲で適当に何かに使ってると思います!笑)
結婚前までのお互いの通帳、貯金はノータッチなので個人の貯金額はお互い知りません!
-
yuipiii
はじめまして。返事ありがとうございます!
私も暮らしはじめに1つ通帳を作っとけばよかったです。
私としては全て把握して無駄を見つけて節約したいんですが、中々ですね…。旦那さんが全て把握されるのが嫌いみたいで。- 9月29日

みたん
夫婦一緒なのかな??
私も旦那さんの収入、貯金も知らなければ、最近購入したマンションの月々の支払いすらも知りません( .. )
ただ毎月生活費をもらっていて、そこから美容代もだしていいよー、足りなかったら言ってーというかんじです(´∇`)
私はバイトをしていて月6~7万稼いでますが、それは私の好きに使っていいよといわれてます(´∇`)
-
yuipiii
はじめまして。回答ありがとうございます。
マンションの支払い知らないんですかー??😨
凄い神な旦那様ですね!!!
羨ましいですm(。≧Д≦。)m- 9月29日
-
みたん
マンション本体の金額は知っているのですが、諸費用入れた金額も知りません( .. )
外食したときは、生活費からではなく俺が出すからと言ってたり、一緒にいる時の服なども俺が出すといってくれるので、生活費との境が曖昧です( .. )
旦那さんには感謝してます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )- 9月29日
-
yuipiii
もう、本当に出来た旦那様😍😍😍うちは、期待できそうにないです…。ありがとうございます。
- 9月29日

べりー
夫婦別です。毎月生活費は一定額もらってやりくりしてます。
主人の収入も知りません(>_<)単純に給与から、渡した生活費との差額がお小遣いにしてるみたいです。
私は自分の支払いは全て自分の給与から払ってます。だから、独身時代と変わりないです〜
-
yuipiii
はじめまして。回答ありがとうございます。
夫婦別の方もやっぱり多いんですね。ありがとうございます。- 9月29日

ゆほ
夫婦一緒のような別のような感じです。共働きです!
私は旦那の収入知ってて、通帳は私管理。貯金は会社の財形貯金位しかなく曖昧な金額で把握してます。
旦那は私の収入はなんとなく知ってて、結婚後の貯金は伝えてます。独身の時のははっきりは伝えてません。笑
生活費はホント適当ですが、産休位から今はほぼ旦那さんのお金でやってます。
まだお小遣い制にできてないので、必要な時にお互い各自の口座からお金おろして使ってる状態です。ただ旦那の引き出す金額が多いので、出産直前に子供も産まれるし、お小遣い制にしようと話してました!まだ里帰り中でバタバタなのでそのまま止まってますが…。金額は少ないと納得さしてくれなかったので、ちょっと多くて旦那の収入で全部をやりくりとなると赤字になる気がしてます。とりあえずお小遣いにさせて徐々に現実を理解してもらって減らしていきたいと考えてます。
yuipiiiさんも子供の為にとか納得してもらえる理由をつけて話し合ってみるといいと思います。収入や貯金も最初言いたがらなかったけど結婚の時に説得しました!
-
yuipiii
はじめまして。回答ありがとうございます。
私も結婚の時に少し話しとけばよかったです。旦那様の通帳だけでも管理できれば少しは違いますよね。子供さんが生まれてお金が本当にかかるのでお小遣い制がいいですよね。
私もタイミング見て話してみます。ありがとうございます😊💡- 9月29日
yuipiii
はじめて。お返事ありがとうございます!
うちと全く一緒ですね。貯金などはどうしてますか??
退会ユーザー
貯金に関しては夫のは知りませんが
私は私で、私の分と子ども2人分
貯金してますよ(・ω・)ノ
夫は私がどのくらい貯金あるかも
知りません笑
yuipiii
やっぱり、自分の分と子供の分だけでも貯金したほうがいいですよね!!ありがとうございます!