![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳11ヶ月の息子が、テーブルの角におでこをぶつけて泣いています。病院に行くか悩んでいます。経験のある方のアドバイスを求めています。
1歳11ヶ月の息子がいます。
椅子に座ってご飯を食べていて
いやいやしながら頭を前後に
振ったときに丁度テーブルの角に
おでこをぶつけました。
泣いてすぐ泣きやみましたが
たんこぶと青タンができてしまいました。
結構大きいので病院に行くかどうか。。
でも様子見と言われるかな。と悩んでいます。
今は特に変わりなく普通に遊んでいます。
経験のある方どうしたか
教えていただけると嬉しいです。
- mama(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院に行っても吐いたりとかグッタリとかの目に見えての症状がなかったら様子見になります😅
被爆の関係でレントゲンはあまり撮らないです。
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
24〜48時間は、嘔吐がないかなど様子を見てあげたら良いと思います。
きちんとたんこぶににっているなら逆に安心かなと。
もし痛がるようなら濡れたタオルで少し冷やしてあげるくらいかなと思います。
-
mama
コメントありがとうございます!
わかりました!
丁寧にありがとうございます😢- 9月8日
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
上の子と下の子で何度も同じような経験してます。
心配性なのですぐ病院行ってましたが
毎回言われるのが24時間以内に体調の変化が見られなければ大丈夫、でした。
基本的に痛みで泣いてそのあとけろっとしてるなら問題ないと思います。
一度次男が高いところから頭を打って脳しんとうでフラフラした時は本当焦りましたけど、結局いつものように何事もありませんでした😅
ただあくまで私の体験談なので、心配でしたら病院行くのが一番です😌
-
mama
コメントありがとうございます!
うちもたんこぶは何度か
できたことがあったのですが
今回は大きかったので
心配でした😭😭
焦っていたのでこのコメントで
少し落ち着きました。
ありがたうございます!
少し様子見てみようと思います!- 9月8日
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
まさに、今日の朝1歳10ヶ月の娘がおでこぶつけました😅
同じ様なたんこぶで
すぐに病院行ったら
CT撮ってくれて異常なし。
治るのに、2、3週間は、かかるって言われましたが、念のため見てもらって安心しました!!
-
mama
コメントありがとうございます!
タイムリーですね!😅
そうなんですね ( .. )
少しでも変わった様子があれば
すぐ連れていこうと思います!- 9月9日
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
兄弟で何回も同じような経験してます!
心配性なので小さいうちは何かと形成外科行って診てもらってました😅
でもいつも言われるのが24時間以内に変わった様子が無ければ問題ないでした。
タンコブできるくらいの怪我は何回もして来ましたが一度も大事に至った事はありません。
とりあえず様子みて変化を感じたら行くかどうか考えればいいと思います🙆♀️
mama
コメントありがとうございます!
そうですよね、、😥
様子みてみようかとおもいます。