
トイレトレーニングが進まず悩んでいます。療育に通ってもトイレに座れず、周りはすでにトイレに座れている状況。オムツが取れない不安があり、本人のやる気を待つしかないか悩んでいます。
トイトレ中のみなさん!順調に進んでいますか?
うちは、全く進まず…😭トイレが怖いといってトイレに座ることすら出来ず…。もちろん、トレパンも履いてくれず…😩一緒にトイレ行って私がしてる所を見るだけ見てもらおうとしましがそれもダメで。。
週一で療育に通ってますが、お友達はほぼみんなトイレに座れていて💦いつも手を洗ってお終い‼️です。良くて便器にタッチまでです。
同じような方いますか?もうずーっとオムツ取れないんじゃないかって思ってます。今はもう何もせず、本人のやる気を待つしかないのでしょうか?
- ミミ(4歳10ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
私の友達はアンパンマンかなんかの音のなる便座?に変えたら座ってくれるようになったって言ってました💡

はじめてのママリ🔰
難しいですよね😭
最近3歳になった娘も全然進んでないです😂
穴に落ちる!と補助便座があってもトイレに座るのも難しく、パンツを履かせたら泣きます😑
上の子も3歳10ヵ月と遅めに取れたので、まだ良いかな…と諦め気味です。私の元気があるときだけトイレに誘うようにはしてます。
-
ミミ
回答ありがとうございます♪
あきらめていても声かけだけはするべきなんですね!やってみます。
上の子のトイトレが進んだきっかけとかってありますか?参考に出来ればと。- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園に行き始めたんです。そしたら周りの子がパンツでトイレに行くから素早く終えて遊びに行くのが羨ましくなったみたいで、「幼稚園ではパンツで過ごす!」と😳
かなり協力的な園で、「行き帰りのバスはおむつで、幼稚園にいる間はパンツにしてみよう!」と先生から提案してくださって、漏らすこともなくあっという間にパンツになりました!
その時に「無理やりおむつを取らなくても良いから!早く取りすぎて、小学生でもおねしょが続くほうがかわいそうだから!」とも言ってくださったので、ゆるゆる行こうと決めました。- 9月8日
-
ミミ
園に通うことが大きいんですね!4歳から幼稚園か保育園に通う予定なのでまだまだかもしれないです…。週一の療育だけじゃダメなのかもしれないですね。
- 9月8日

退会ユーザー
全く同じです💦
うちの子は今は幼稚園などはどこにも通ってないんですが、公園などで人がやってる事を真似してやりたがる事が多いので、幼稚園に行き出して周りの子がやってるのを見たらトイレ座れるようになるかな〜と淡く期待して今はもう諦めてます🤦♀️
-
ミミ
回答ありがとうございます‼️
同じ方が居て嬉しすぎます✨うちも療育のみでどこにも通ってないです。やっぱりあきらめるしかないんですかね…。。- 9月8日

大福♡
年少、先日4歳になりましたがまだオムツです。トイトレは1歳半から始め最初は順調だったのですが、保育園でトレーニング中に嫌なことがあったようでしばらく拒否、停滞していました。同じクラスの子や下のクラスの子もほぼオムツが取れているので一時かなり焦り、イライラもしました💦 療育で先生に相談をしたら、「今のオムツはすごく性能がいいですからね。私の息子(今大学生)なんて私が保育士なのに年少でオムツ取れなかったんですよ(笑)こんな親子もいます」と聞いて焦らなくていいやと思えました。
今は家ではおしっこはトイレでし、保育園ではパンツで過ごしています。(毎日濡れたパンツを持って帰ってきます)
焦ったり、イライラな感情はなく「おしっこしたくなったら◯◯先生の手を引っ張ってトイレ行こうね❗️」と声かけしています😊
-
ミミ
回答ありがとうございます😊
焦る必要はないのだと安心しました。- 9月10日
コメント