※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

家事育児でイライラ。子供が水遊び→イライラ。着替え→寝室へ。反省中。遊びに付き合いたいがウンザリ。楽しく遊ぶ努力します。

うまく家事育児がまわらないとイライラしてしまいます・・・😢
ついさっきの出来事のイライラと反省。

浴室乾燥中の洗濯物を見に行くと子供が着いてきて、お風呂の蛇口捻ってひとりで水遊びはじめてしまいました。
辞めさせようとしましたが、遊びたいみたいで抱かれるのをすごく嫌がったので、しばらくそのまま・・・
興味をもって楽しく遊べてることはいいことなのに、それは頭の片隅にしかなくて、
浴室内濡れてると今干してる洗濯物も乾かないことと
水もすごい勢いで出しっぱだったのでかさむ水道代
濡れた服たちの片付けのことで頭がいっぱい。

5分後に強制終了、ぐずる中着替えさせて
いつもの昼寝のじかんになったので無理やり寝室へ。

その間も、自分が触りたいもの、興味があるものに手を伸ばしていたけど振り切って寝室にきたので、眠気も相まってギャン泣き。私もイライラしてしまって息子に背を向けてしまいました。
いまは大泣きしたあとなのですんすんさせながら寝ています。
寝顔を見ながら、もっと自由に遊ばせてあげればよかった、興味を持っていることにとことんつきあってあげればよかった、イライラしてごめんよ・・・と反省ばかり・・・。

イライラせずに心おおらかに遊びに付き合ってあげたいけど、おもちゃじゃない物での遊びや、家事が進まない時のぐずりはほんとにウンザリしてしまいます。 次はもうちょっと楽しく一緒に遊べる努力をします😭

コメント

deleted user

わかります😫
私も家事の予定(?)を狂わされるのめちゃくちゃ嫌です!
今しなくても死なないとわかってるのに絶対今やりたいと思ってしまって子供より家事を優先にすることよくあります💦

  • とも

    とも

    そうですよね、今しなくても死なないけど、相手をしてたら永遠と家事出来ないし。お子さんおふたりもいたら、家事の中断もきっと多いですよね、毎日お疲れ様です😭共感いただき嬉しかったです。ありがとうございました!

    • 9月8日
レモリア

子供を優先にするのって大変ですよね。
私は完璧な人間ではないので、マイルール的に昼間水道で遊ぶのはNGです。
でも、夜お風呂を少なめに入れて蛇口でお湯をためながらバスタブで遊ぶのはOKにしています。

洗濯物関係は乾かない等ストレスが多いのでドラム式にしました。干す&乾く心配がないだけでかなりストレスが減りました。

ともさん、とっても努力されていると思いますよ。

  • とも

    とも

    夜のお風呂遊び、私も取り入れてみたいと思います!
    ドラム式、いますごく気になっていて。夫と検討してみます!
    そう言っていただけて涙が出ます。また頑張ろって思えました!ありがとうございます☺

    • 9月8日
  • レモリア

    レモリア

    一人目は頑張りすぎて産後うつになったので、二人目を妊娠中にドラム式、ルンバとマキタのコードレスの軽い掃除機を購入しました。
    頼る人が近くにいないので、家電に助けてもらっています☺️
    洗濯、掃除が、寝ている間に終わるので朝起きて洗濯物を畳むだけで終わりです。10分で終わりますよ❗️オススメです‼️
    家事を家電がしてくれるので朝、すぐ公園に行けるし、午前中の時間を有効に使えて最高です。早く買えば良かったと思いました☺️

    お互い、適度に頑張りましょう(*^^*)

    • 9月9日
  • とも

    とも

    それは最高ですね😭♡夫に話したらまだ洗濯機つかえるしドラム式は贅沢だと言われてイラッとしました(^ω^#)はい、適度に頑張りましょう!!ありがとうございます😊

    • 9月10日
ママリ。

わかります💦
そんなこと(家事)あとでやればいいのに
赤ちゃんや子供グズグズしてるにもかかわらず放置して急いで家事やってしまうときあります😓

自分の予定狂わされたらイライラしちゃいます😱
あいては子供だから仕方ないのに😱

  • とも

    とも

    こんなに小さいのにって後から反省してしまいます😞まだ1人しか子供いないのになぁ。ららさんも毎日お疲れ様です!!コメントありがとうございました☺

    • 9月8日