※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまもん
お出かけ

都内在住です。近場にママ友や赤ちゃんの友達がいません💦家族ともなかな…

都内在住です。
近場にママ友や赤ちゃんの友達がいません💦

家族ともなかなか会えず、毎日赤ちゃんと2人きりです。
私としては2人きりでも今のところ楽しく過ごしていますが、そろそろ赤ちゃんが6ヶ月になりいろんなことに興味を持ち始めていることを日々感じています。

前々から家族以外と触れ合う機会が皆無なので、支援センターの利用を考えています。
しかし、これまでコロナに気をつけて人と触れ合うことを避けてきたので躊躇してしまいます。

赤ちゃんのことを考えると支援センターに行きたいのですが、コロナのことを考えるとなかなか行けません😭

ママ友や赤ちゃんのお友達がなかなかいないよーという方、どうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

支援センターもとくに行きたいと思わなかったので、家で一緒にゴロゴロしたり適当に散歩したりしてました😂

ままり

まだ赤ちゃんの友達って必要ないと思うので、せめてハイハイしたり動き始めて遊べるようになってからでいいと思います!

えまお

最終手段で、テレビで同じぐらいや年上の子が移ってるYouTube流すとじーっと見てました‪w

コロナ禍ではなく冬だったかな……🤔

092159

コロナ渦ではありませんでしたが、ママ友は今も居ませんし、子供のお友達も保育園のみです。
保育園は下の子が1歳2ヶ月頃から2人同時に通い始めました。
連絡先も知らないので休みの日に会うこともありません。
保育園や外で会えば挨拶する程度です。
子供の発達に何か悪影響があったとも思ってません。

上の子がベビーの時に何度かイベントや集まりに行ったりもしましたが、敏感な子で他の子の泣き声も嫌いで泣いて全然楽しそうじゃなかったので行くのやめました。
3ヶ月頃から人見知り、場所知りも激しかったので無理に慣らせようとしなくてもいいかなーと思いました。
実際成長と共に徐々に落ち着きました。

人に会わなくてもベビーに刺激を与えることはできますよ✨

コロン

娘が、赤ちゃんの時の話しです。私自身、娘と家にこもってるのがちょっとしんどく感じて結構支援センター利用してました。娘がみたことないおもちゃで遊んだりして、楽しそうにしてたり、私も他の利用者や支援センターの先生とお話しできて、リフレッシュできましたよ!(o^∀^o)
今、現在支援センターなどは予約制や時間ごとの入れ替え制をしてますし、近隣の支援センターでお時間合いそうなのがあれば、行ってみるのもいいかと思いますよ。(о^∇^о)
アルコール消毒や検温、換気など感染対策を支援センターはたくさんしてると思いますよ😆