
小児科で中耳炎と診断され、薬を処方されたが熱が下がらず、40.7度に上がった。小児科に再受診すべきか悩んでいます。
病院に行くべきか、、
月曜日の朝に38.5出て、小児科に行き、水曜まで下がらなければ来てと言われました。
そのあと、病院をはしごして耳鼻科に行き、中耳炎と診断され、膿をとってもらい、耳鼻科で改めて薬を処方されました。
その後も熱は下がっておらず、昨日の夕方には40.7出ました💦
病院はしごして中耳炎と診断されましたが、それでも小児科は今日受診すべきでしょうか?
膿を取ったにもかかわらず、高熱が続くので、中耳炎以外にも何かあるのではと不安ではあります。
みなさんならこの状況の場合、小児科に行きますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)

ま👶🏻
中耳炎以外も心配があるのなら小児科受診しますかねぇ🤔
病院次第なので何とも。。ですが🥲
子供はかかりつけの小児科で風邪症状との事で薬を処方されただけで、コロナも心配だったので別の病院で検査したらRSでした(泣)
最初の小児科すごく信頼していただけに、やはり病院選びは難しいなーと感じてたところです💭
お子様早く回復される事を
祈ってます😢🙏🏼💞

honey bunny
中耳炎と診断した耳鼻科に現状をまず伝えて翌日もまだ高熱が出ることがあるのか確認して、納得できなかったら小児科に経緯を話して診察すべきか回答もらいますかね!

たかゆか
熱以外の症状はどうですか?
水分摂取、食事はできてますか?
機嫌はどうですか?
睡眠はとれてますか?
熱以外はまったく元気なら少し様子を見ても良いかもですが、いつもより調子悪い部分あれば小児科へ相談してみた方が安心かと思います。

なかかな0515
40℃出てしまうと心配ですね。
中耳炎の処置は膿をすってもらったのでしょうか。それとも切開されたのでしょうか。
また、お薬は抗生物質を処方されましたか?
私の娘も保育園を通いだしてから2歳まではよく中耳炎になりました。
中耳炎も急性のものと滲出性中耳炎があります。
滲出性の中耳炎は水がたまるのですが、それがひどくなると急性になったりします。
私の娘ははじめ小児科に行っていましたが、行っている耳鼻科は小児科との併用を嫌う病院でもありました。
また、小児科では中耳炎に対して細かい治療をする感じではなかったので、鼻風邪の場合は耳鼻科で対応してもらうようにしています。
膿が耳にたまっていると、腫れている状態なので、高く熱がでることもあるので、あえて鼓膜を切開して痛みを和らげる方法もあります。(鼓膜切開と聞くとびっくりしますが、麻酔もしてくれますし鼓膜は再生します)
いずれにせよ、高熱が出ると心配だと思いますので、お医者さんに頼るのが良いと思います。
小児科に行くという手段でも良いと感じます。必要であれば耳鼻科に行くように行ってくださる気もします。
こどもがつらいと親までつらくなりますが、頑張ってくださいね。
-
なかかな0515
お医者さんにちょっと聞いてもらうとちょっと楽になりますね。抗生物質も合う合わないなど、効かない場合は種類変えられる場合もあります。あまり、熱が出続けるようであれば座薬を使って熱を和らげてあげるのも良いかもしれません。
その子によって様々だと思うので、頑張ってくださいね。- 9月8日

退会ユーザー
40度はめちゃ心配ですね!😭😭
座薬入れてますか??
座薬なければ、
私なら、もらいに小児科行きます。

はじめてのママリ🔰
お子さん心配ですね、早く良くなりますように。
私なら小児科を受診します。

はじめてのママリ🔰
私だったら小児科さんに電話して、経緯を説明して今日受診すべきか聞いてみます。

はじめてのママリ🔰
うちはそのパターンで川崎病でした🙌行ったほうがいいと思います!

3児のママリン
うちの子たちもよく中耳炎になりますが、熱は5日くらいで続けたりします。下の子は高熱になりやすく41度まで上がることも…。なので、中耳炎でもおかしくはないです。
私なら一度小児科に電話で
耳鼻科に行ったことなどを伝えてみて
それでも受診した方がいいのか聞いてみます。

はじめてのママリ🔰
迷うようでしたらとりあえず小児科に電話して状況を説明して、受診したほうがいいか様子見か聞いてみたらどうでしょうか?
でも熱が高いので私なら安心するためにも受診してしまうと思います😣
お子様、お大事にしてください😢

はじめてのママリ🔰
みなさん、ありがとうございます😊
小児科に電話し、耳鼻科で抗生物質をもらっているなら、もう少し様子を見るように言われました。
今のところ、熱は落ち着いていますが、また夕方に上がるのでは無いかと不安ですが、ひとまず薬をしっかり飲ませて頑張って看病したいとおもいます。
まとめての返信といいねですみません。
ありがとうございました😊
コメント