
コメント

Aちゃん
一緒に悲しみ悩むのではなく、新しい出会いの後押しをしましょうよ☺️
私は子供達からその様な話を聞いた時には、そうする様に心がけています。
お友達はその子だけではない。
そう伝えます☺️
お母さんの不安はお子さんに伝わります。
と言う事は…お母さんの前向きな明るさも考えも、きっとお子さんに伝わります☺️
なので不安がらずに
新しいお友達探しを、応援してあげましょ😊

はじめてのママリ🔰
うちも先日下の娘の一番仲良しの子が引っ越ししてしまい、「◯◯ちゃんがいないから保育園行きなくない…」と言っていて、自分の事の様に悲しかったです😢
とくに女の子はもう年少さん位からお友達関係が心配です。
うちは息子も内弁慶で人見知りなので、小学校で友達出来るまで時間がかかり、ハラハラしていました。
子供達の友達関係を手伝う事はできないけど、とにかく家ではリラックスしてパワーを溜めて、また元気に保育園や学校へ送り出してあげられるようにしたいな!と思ってます。
はじめてのママリ🔰
前向きなお言葉ありがとうございます😭頑張ります😭