※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
子育て・グッズ

兵庫県立こども病院で受診予定。FAX送信後、予約はどのくらい先か不明。受診者の経験参考にしたい。かかりつけ医がFAX手続き。受診の流れが不明で困惑中。

兵庫県立こども病院を受信されたことのある方、おられますか?

そこの形成外科に紹介情書いてもらって受診する予定があります。
日時は指定されるようなことがホームページに書かれていましたが、紹介状のFAX?を送ってからどのくらい先の日を指定されるのでしょうか?
割とすぐ予約が取れるのか、何週間も先になるのか...。
受信された方はだいたいどのくらい先に予約が取れましたか?
かかりつけ医がFAXしてくれるんですよね?
受診の流れが全然分からなくて、予定を立てられずにいます😂

コメント

もちこ

外来の予約方法見てみましたが、よく分からずです😥

ゆみこ

まずはかかりつけの病院からこども病院に紹介という形でFAXされ、こども病院の予約センターからかかりつけの病院に折り返し予約の連絡があります!
したがって、もちこさんにはかかりつけの病院から○月○日○時にこども病院の予約取れましたと連絡あると思います😊
緊急を要しない限り2〜3ヶ月後とかになると思います。

  • もちこ

    もちこ

    結構先なんですね!
    1ヶ月検診の時に紹介状書くか聞かれて、首すわってからでもいいと言われたから待ってたんですが、予約だけ取っておけば良かったです😂
    直ぐに紹介状頼みに行きます😅
    ありがとうございました!

    • 9月7日
たまのまま👶

うちは
かかりつけ医から予約を取ってもらいました。
その時はかかりつけから
「○月に受診してもらうんだけど、都合悪い日を書いてちょうだい。」と言われてその場で書いたら
帰りには予約取りました。と
言われました。

緊急の場合はそのままその日に受診できるようにしてくれるし、緊急じゃない場合は1ヶ月後とか、もしくは2歳半になったら受診してほしいからそれに合わせて予約日決めるね。などと対応してくれるはずです。

  • もちこ

    もちこ

    結構先になるんですね!
    緊急では無いですが、今週中に頼みに行こうと思います😂
    ありがとうございました!

    • 9月7日
ユカリン

基本はかかりつけ医から予約を取るので、緊急を要する場合は当日や数日後の予約を取ってくれます。急を要さない場合は数ヶ月後になると思いますよ☺️
私は子ども病院の循環器内科と形成外科に子供が通院したことがありますが、かかりつけ医が子供の症状に応じて予約日をとってくれましたよ☺️形成外科でお世話になったときは緊急だったので、翌日の予約を取ってくれましたよー☺️
参考までに…⭐️

  • もちこ

    もちこ

    緊急ではないと思うのですが、早めに頼みに行ってきます😂
    首すわってからでもいいよーと言われたので、気長に待ってました😅
    ありがとうございました!

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

子どもの1ヶ月健診のときに、かかりつけで紹介状をもらいました。
こちらはいつでもいいと言ってたので、『じゃあ予約なかなか取れないかもだけど』と言われ家に帰りましたが、数時間後に連絡がきて『○月○日○時~予約取れました』と。3日後に受診が決まりました。郵送だと時間かかるから来て!と言われ、予約票(紹介状?)みたいなやつをその日にバタバタとまた取りにだけ行った記憶があります。循環器内科でした。

  • もちこ

    もちこ

    そうなんですね!
    1ヶ月検診の時にその場で書くか聞かれたのですが、どうせすぐには手術できないよと言われて気長に待ってました😂
    すぐ行ってきます😅
    ありがとうございました!

    • 9月7日