
男の子のひとり立ちについて心配。座り込みやすく、立たない。大丈夫でしょうか?経験や意見を聞きたいです。
11ヶ月、もうすぐ1歳の男の子のひとり立っちについて。
つかまり立ちは8ヶ月、9ヶ月には伝い歩きもしていましたが、いまだにひとり立っちしません。しようともしません。10ヶ月前頃から周りにはもうすぐ歩きそう😂と言われ続けてるのですが、、笑
壁やソファで、伝い歩きはコーナーもいけて、片手でもつかまってれば立てます。
でも、向かい合って手を持って立たそうとしてもすぐ座り込み、脇を持ってもふにゃふにゃっとすぐ座ります。
8ヶ月頃は座らそうとすると、足をピンと突っぱね、床を走るようにして座ってくれなかったのに、今は逆です。大丈夫でしょうか?比べるものじゃないとわかってはいますが、心配です。
みなさんの経験や意見をお聞かせください🥲
- コナ(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
一人で立ったのは1歳3か4ヶ月ごろでした!
嬉しい反面、成長していく寂しさも感じたのを覚えています🥲
立つ筋力がついていても、本人が立つ気にならないと立たないよって誰かに言われ、そうか〜とのんびり待ちました😂

海月
はいはいはよくしてますか?
うちも9ヶ月位につかまり立ちして早いかもねーって
いわれましたが
助産師さんにハイハイ重要だから
つかまり立ちできないように
家具をはじっこに配置した方がいいって言われて
なるべく歩く練習しないようにしてました。
一歳少し前頃歩きましたね。
祖母に早くに歩き始めると
すぐに親元から離れていっちゃうよーって
言われて
え!それヤダって、
助産師さんのアドバイスを優先しましたw
-
コナ
ご回答ありがとうございます🥺
高速ハイハイしまわってます!笑
伝い歩きもするのに、そこから中々一人立っちせず、手を持ったらふにゃっと座り込んでしまって。
周りと比べるのはよくないとわかりながらもつい発達を心配してしまって😭😭😭
ハイハイは重要なんですね😳✨ネガティブな方にばかり考えてしまってたので、気持ちがホッとしました🥲❤️- 9月14日

はりー
同じ月齢の娘も、同じですー。
私も、なかなか独り立ちしないなーと思ってました!😳
掴まり立ちと伝い歩きは大好きで、ずーっと動いてるのですが、なかなか手を離せません。
その内できるかなーと思いつつ、気になりますよね!
全然回答になってないのですが、同じだったのでコメントしちゃいました😂
-
コナ
ご回答ありがとうございます!コロナで中々人と会うことがないので、同じ月齢で同じ状況の方からのコメント本当に嬉しいです😭✨
息子のペースがあると思いながらも心配ばかりしてしまって成長を一緒に楽しめてない自分が本当嫌です🥲
はりーさんのお子さんはNHKのいないいないばあとか観てリズムにのったりしますか🤔?うちの子たまーに手をパチパチするだけで🥲- 9月14日
-
はりー
あまりテレビを見せてないのでよく分かりませんが、音楽かけたり、親が手拍子したりしても、パチパチする時としない時がありますね😅
気分なのか?
他にも、離乳食もバイバイも頭フリフリも…全て気分次第の娘です😂- 9月14日

こなこ
元保育士です。
一歳クラス受け持ったときは、3月生まれの子(1歳1ヶ月くらい)は春は全然歩かずハイハイで滑走しまくってた子複数いましたよ😄
8ヶ月ごろは立てるようになって嬉しくて、だんだん視界に慣れて"疲れるなぁ~"ってなってきたのかもしれませんね
健診とかで骨や筋肉に特に何も言われてなければ、まだまだこれからだと思います!
-
コナ
ご回答ありがとうございます!元保育士さんからのお話とっても心強いです🥺
ひとり立っちできなくてもそんなに心配しなくていいんですかね🥲?
首座りが4ヶ月半と少し遅くて、そこからなんだか心配ばかりしてしまって抜け出せなくて😭😭😭
検診は4ヶ月(5ヶ月にも再検)の時は小児科の先生に診てもらえて、そこから10ヶ月は保健師さんとお話する程度で🥲
1歳くらいの子なら、いないいないばあのテレビとか観たら毎回リズムにのったりすんでしょうか?🙇🏻♀️- 9月14日

はじめてのママリ🔰
今まさに同じくらいです😊
立たせるとすぐ座ります💦
今日は公園にひっさしぶりに行ったら新しい目線が刺激になったのか猫じゃらしに見惚れて立ったり、石を拾ってつかまり立ちから手を離しました😊
なので立たせよう!じゃなくて気を逸らしたら、何かに夢中になったら気づいたら立ってるんだなーと思ったところです😆

りり
1歳1ヶ月になる直前に一人たっちでしたが、遅いとは思っていません!
同じくつかまり立ちは早かったです(^^)
ハイハイの時期が短くてすぐにタッチしてしまうと腕や方の筋力が弱かったり、歩き出して転んだ時に手が前に出ないで顔をぶつけてしまったりするそうです!!
1歳半くらいまでハイハイをしていた方が運動能力は伸びるらしいですよ(^^)
-
りり
× 方
○ 肩
スミマセン💦- 9月7日
コナ
ご回答ありがとうございます🥺
そうなんですね😫いちいち周りと比べて心配してしまう自分が本当に嫌です🥲
のんびり見守ってあげるのが1番ですよね。