※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
子育て・グッズ

離乳食は炭水化物・たんぱく質・ビタミン系を分けてあげるのがいいですか?混ぜてあげても大丈夫でしょうか?YouTubeで見るとそれぞれ分けているのですが。

生後7ヶ月になりました。

離乳食って、炭水化物・たんぱく質・ビタミン系
と分けてた方がいいんでしょうか??

息子は今、まだゴックン期とモグモグ期の間らへんです。

・7倍粥(うどん等)
・茹で汁すこし入れてる野菜
(人参とかキャベツとかごちゃ混ぜ)
・魚、豆腐
・フルーツ

といった感じであげてますが、
これをフルーツ以外の3品をごちゃ混ぜに
混ぜて1品にしてあげても大丈夫でしょうか??

YouTubeとか見てると
それぞれ1品ずつお皿にもって
分けてるので、そうゆうものなのでしょか??

コメント

はじめてのママリ

アレルギーチェック中の新しい食材や量を増やしている途中の食材以外は同じ皿で混ぜてあげたりしてましたよ😊
洗い物が減って助かるので、、、笑

ユッチャンママ

あまりにも変な組み合わせでなければ混ぜてあげてます!🤣

うみ

組み合わせて不味そうじゃない限り混ぜてあげてます!
そっちの方が片付けも楽なので😂

まりも

新しい食材とかじゃなければ
皆さん混ぜてるんですね🥰!
ありがとうございます😊!