※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パン
お仕事

35歳未経験でも医療事務で雇用可能か、ユーキャン通信講座で独学で資格取得は可能かどうか相談中です。

医療事務の資格を取って病院で働きたいと思っているのですが、35歳で未経験でも雇ってもらえるでしょうか?
今まで営業と販売の仕事をしたことがあります。

また、ユーキャンの通信講座で勉強しようと思ってるのでですが、独学だと資格取得は難しいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

派遣で始めてみてから正社員への応募なら可能性はあると思います。
あとは病院の考え方次第ですが、そもそも未経験者募集が少ない業種です💔

医療事務資格には複数種類があります。
どの医療事務資格が欲しいのかにもよりますよ☺️

  • パン

    パン

    回答頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️
    1番取りやすい医療事務認定実務者を取ろうと思っていました。
    派遣があるのですね。調べてみようと思います😊

    • 9月7日
deleted user

私の会社にいた36歳の女性の転職先が病院の医療事務でした。
知り合いの紹介と言ってましたが、資格はないと言ってたので、病院によっては未経験でも受け入れてくれるとこもあるんだと思います😊
義理姉が子育ての合間にユーキャンの通信で資格取得していました。
↑医療事務の資格が複数あることは私は知らなかったのですが、義理姉はテキストをみながらできるからそんなに難しくないとのことでした😄

  • パン

    パン

    回答頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️
    病院よっては可能性あるのですね..!!
    義理のお姉さんが取られたの、多分私が考えてる資格だと思います。難しくないようで安心しました😊

    • 9月7日
さくみぃ

私は34歳で未経験、資格あり(診療報酬請求事務能力認定試験)でクリニックの医療事務に転職しましたよ。仕事しながらだったので週1回半年間通学しました。様々な民間企業が色々な資格出してるので、資格によっては通信講座でも資格はとれると思いますよ。前職は販売職でした。医療機関によると思いますが、うちのクリニックは経験・資格問わず採用しているようです。
ただ資格取っても必ず採用されるわけではないし、資格なくても採用してくれるところもあるので、まず就活してみてから資格取得考えてもいいのかもです。お金も時間もかかりますし。ルイさんがおっしゃってるように派遣からが職に就きやすいかもしれませんね。