![もっち🔰新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナ禍での妊娠・出産を考える中、戌の日の安産祈願について迷っています。人混みやワクチン接種後の日程が課題で、皆さんはどうされましたか?どうすれば良いと思いますか?
コロナ禍に妊娠・出産された方に聞きたいです!
戌の日の安産祈願ってちゃんと行きましたか?
今月がちょうど5ヶ月で迷っていて…
・人が多かったらコロナが心配
・今月の戌の日が2回あるけどどちらも私or旦那のワクチン翌日で行けるかわからない
・かといって前日など直近の日は旦那が仕事で不在
・行くなら車で30分以上かかるところ
というのが迷っている理由です。
皆さんはどうされましたか?
また、この場合だったらどうするのが良いと思いますか?
- もっち🔰新米ママ(生後5ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
下の子がコロナ禍での妊娠・出産でした。
安産祈願は行ってないです!
おうちで無事に産まれますようにってお祈りしました🙂
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
私は二人目というのもあって、のんびりしているうちに、最初の戌の日を逃してしまいました💦
一人目はちゃんとご祈祷してもらったのですが、今回は
・コロナ渦であること(予約すれば一組のみのご祈祷ではありますが)
・夏で暑い
・ワクチン未接種
であることを理由に、お参りして、お守りを買って終わりにしようと思ってます💦
-
もっち🔰新米ママ
ありがとうございます!
わたしもまだ未接種で2回目の戌の日翌日がやっと1回目なので、打つまでは別な日で行くのも不安で…
お参りって自分で自由にお祈りするだけのですよね?それも良いかもですね!- 9月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は、神社でお祈りしてもらったやつを郵送してもらう形にしました✨
無事出産して、コロナがまだ落ち着いてる頃にお礼のお参りをしてきました!!
-
もっち🔰新米ママ
ありがとうございます!
郵送できるんですね!私の行きたいとこもできるか調べてみます!- 9月7日
![さなお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さなお
2人目でしたが、義母と2人で行きました😂
混雑を避けるため敢えて平日の戌の日に、車で10分くらいの距離の神社でした。
お参りとお守りだけで、祈祷はきちんとしていませんが、元気に生まれましたよ〜☺️✨
-
もっち🔰新米ママ
ありがとうございます!
実家も義実家も遠い県外なので旦那以外に行けなくて。
初めての子でいきなり切迫流産とか大変だった子なので行きたい気持ちだけはあって!
お参りとお守り、ありですね!- 9月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
安産祈願行ってないです!
というか、上2人も行ってないです😂
2人とも無事に生まれてずっと健康なので、3人目も行かないつもりです🙆♀️
コロナなので余計に安産祈願に行くという選択肢が出てこなかったです…😅
-
もっち🔰新米ママ
ありがとうございます!
やっぱり「行こう!」「行かなきゃ!」ってならないですよね〜- 9月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしももうすぐ5ヶ月です😊上の方々同様、近所の神社に行き、ご祈祷はせずお参りとお守りを購入しようかと思っています。
それと別に、以前子授け祈願をしたお寺が他県にありまして、そこでご祈祷代を送って郵送でお願いするつもりです😊1人目の時もお願いし、腹帯やお守り、お札を送っていただきました!
-
もっち🔰新米ママ
ありがとうございます!
行かないかお参りだけの方思ったよりいらっしゃるんですね!
郵送お願いできるのもここの皆さんのおかげで知ったので考えてみます!- 9月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
去年コロナ禍で妊娠、出産しました!戌の日参り(安産祈願)は普通は妊娠5ヶ月になったら行くものですが私の時はちょうど感染の波がピークのときで怖くて行けず、結局行けたのは妊娠8ヶ月の時でした!😂💦夫に休みを取ってもらい平日午前中に夫婦2人で行きましたよ🥺
-
もっち🔰新米ママ
ありがとうございます!
今住んでるとこも緊急事態宣言中だったり、旦那の職場の違う部署でコロナ出てたりで、多少の外出はしてるとはいえどうかなーと悩んじゃいます💦
時期を遅らせて様子見ようかと思います!- 9月8日
もっち🔰新米ママ
ありがとうございます!
それもありですよね!